梅雨の時期は洗濯物がなかなか外で干せずに部屋干し中心になってしまいますよね。部屋干しするときにとても便利なのがハンガーラック!突っ張り棒などと違って沢山洗濯物がかけられるので部屋干しにピッタリの家具。しかし、沢山引っかけて早く乾かしたいけどホームセンターのハンガーラックや安物のハンガーラックだと水分を含んだ衣類の重さに耐えられず、すぐに壊れてしまうという!というお悩みをよくお聞きします。
今回は家庭用ハンガーラックとの違いについて説明していきたいと思います。
〇ホームセンターなどのハンガーラック
ホームセンターや安物のハンガーラックは脚の接合が部分溶接なので重さに弱く、
その接合部分からパキッと折れてしまいます。
↓折れるとこのように崩壊する可能性が!
〇当店のハンガーラックの完全溶接
当店のハンガーラックは脚の接合が完全溶接!パイプ全体が溶接されているので沢山洋服をかけても脚が折れてしまう恐れはありません!
だから、こんなに沢山かけても安定感抜群!!!
脚元の接合が部分溶接と完全溶接というだけで頑丈さがこれほど違います!
部分溶接の場合、溶接している部分が2カ所ぐらいしか溶接されていません。
しかし、当店のハンガーラックは溶接部分が完全溶接なので耐荷重も100kg・200kgと耐えられることができます。
部屋干し中にハンガーラックが重さに耐えられず倒れてしまったら、折角洗濯した洋服が床に落ちてしまいガックリしてしまいますよね、そんなことが起こらないためにも
当店のハンガーラックで部屋干しすることをオススメします!
嫌な部屋干し臭対策!
さきほどの内容で『部屋干し』について触れていましたのでオマケで部屋干しのあのいや~な臭い対策について紹介したいと思います!
①アルコールスプレーで臭い菌を除菌!
洗濯機から出した洋服にアルコールスプレーを吹きかけると部屋干し臭の原因の菌を除菌することができ、部屋干し臭を発生しにくくします。
②干すときに洗濯物と洗濯物の間隔を開ける
隙間がないぐらい洗濯物をかけてしまうと洗濯物と洗濯物の間に風が通りにくくなってしまい、湿気がこもってしまいます。適度な間隔を開けることを意識しましょう。
③洗濯機の中を重曹できれいにする
部屋干しの1番の原因は洗濯槽の雑菌です!
いくら洗剤をいれても部屋干し臭の原因となる菌は消えてくれません。
洗濯槽に雑菌があるままだと洗濯しても雑菌が付いてしまい、雑菌ループになってしまいます。定期的に洗濯槽の掃除をオススメします。
洗濯槽にお湯を入れ、そこへ重曹を混ぜるだけで、洗濯槽の中の雑菌をきれいにすることができるのでお試ください!
④扇風機などを使って風を当てる
2の内容と似ていますが、洗濯物同士の間に部屋干し臭の原因となる湿気がこもりやすいので、扇風機やサーキュレーター、除湿器などを洗濯物にあてて湿気を飛ばしましょう!
△漂白剤を使う
漂白剤を使うことも1つの対策なのですが、色落ちしてしまうリスクや漂白剤の種類によっては使い方が異なるのでオススメはいたしません。
使う場合は、使い方・扱い方を調べて漂白剤を使ってください。
以上の4つが部屋干し臭の対策です。
この中でも特に重要なのは『洗濯槽を洗う』と『風を当てる』ことが一番重要です。
ぜひ部屋干しする際に参考にしてみてください!
今年の部屋干しはこれでストレスフリー♪
部屋干しにオススメのハンガーラックはコチラ