
1年間で季節の変わり目、衣替えの季節には必ずと言っていいほどクリーニング店を利用します。
それだけでなく、衣服が汚れてしまった時や普段来ている自分では洗えない服を洗いたい時などクリーニング店は1年で何回も利用されるのではないでしょうか。
普段来ている服で、制服・スーツ・ワイシャツなどすぐに着たいものなどは、割かし早く取りに行きますが、衣替え時のコート・セーターなどはなかなか取りにいけないものです。
クリーニング店では長期保管などもサービスでされておられるので、クリーニング店での保管の衣類などは予想もできないくらいの量と思います。
今日はクリーニングに出す素材にどんなものがあるのか、またクリーニング店の限られたスペースの中で大量の衣類などを保管できるハンガーラックについてご紹介していきたいと思います。
クリーニングに出すべき衣類はどんなもの?

基本的には「家では洗えないもの」=「水洗いできないもの」をクリーニングに出しますが、水洗いできないものはどこで判断すればいいのでしょうか。
クリーニングに出すべき衣類を見分けるには、まず「洗濯表示」を確認します。
2016年12月から導入されている新JIS洗濯表示に基づき説明していきます。



ウエットクリーニングとは、本来、ドライクリーニングをしないといけないものを、クリーニング店が特殊は技術を使って水洗いをし、専用の仕上げ設備やアイロンなどを使用して仕上げまで行う水洗い処理です。
上記の3つのマークがついているものに関してはクリーニングに出しましょう。
また、クリーニングに出したほうがいい素材をまとめてみました。
カシミア、ウール、シルク、アンゴラ、テンセル、レーヨン、キュプラ、革製品、毛皮、ビロード、ベロア素材、レース、刺繍、しわ加工したもの、ちりめん加工したもの、装飾したもの
その他にも長年クリーニングに出していないものや、シミ・黄ばみがあるものなどは汚れが酸化して落ちにくくなります。
ワイシャツなども襟や袖の部分は放置していると変色してしまうので、それまでにクリーニングに出すことをお勧めします。
ウールやシルクなど上質な素材のものは虫の大好物でもあり、衣類を汚れたまま放置すると虫食いにつながってしまいます。クリーニングに出すことで害虫から衣類を守りましょう。
人気のクリーニング店、クリーニング店を選ぶ目基準は?

日本全国にクリーニング店は取次所も合わせて10万件以上あるといわれています。
では、お客様は一体何を基準にしてクリーニング店を選んでいるのでしょうか?
よくあるアンケートの結果をまとめてみると、料金が安い、仕上がりが早い、衣替えの時期にちょうどセールだったから、染み抜きが上手、お店が近いから、長期保管をしてくれる、撥水加工があるからなど、様々な意見がありました。その中で1番多い回答だったのが、接客が良い!でした。
接客の中には、明るい挨拶やわかりやすい説明、洋服やクリーニングのことで相談にのってくれたり、待ち時間が少ないとの声も多くありました。
クリーニングを受け取りに行く際には待ち時間が少なく、自分がクリーニングに出したものがスッと出てくると、気持ちもよく、保管もしっかりされているのだなと感じます。
先ほども申し上げましたが、クリーニング店の保管の衣類は私たちが想像を絶する大容量かと思います。
そんな保管に役立つのが、耐荷重のある頑丈で移動もスムーズにできるハンガーラックです。 そんな要望にお応えできるハンガーラックをご紹介していきます。
クリーニング店には大容量の頑丈ハンガーラック
クリーニング店に出す素材は普段使いのものと長期保管のもの、ニット素材など、ハンガーにかけないものなど様々です。
それを考えると、限られたスペースでいかにうまく分別・保存するかが大切です。そして、お客様に待ち時間を与えない、効率の良いスペースを作ることが重要です。
さまざま場面に最適なハンガーラックをご紹介したいと思います。
【タフグラン Zハンガーラック】
業務用で1番おすすめしているのがZハンガーラックシリーズです。
幅150cmで耐荷重が150kgの大容量の収納が可能!
Zハンガーとはその名のとおりZ型の太いベースが、足元をしっかりと支えていますので安定性はバツグンです。
角を曲がるときでも壁に当たることなくスムーズに曲がることができます。
大きくても小回りが利くハンガーラックです♪
またZハンガーラックに使われているキャスターの車輪は直径が7.5cm!
大きな車輪なので凹凸にも強く、自由に方向転換が可能です!
Z型の太いベースと大きな車輪で力をかけずにスムーズに動かせる、クリーニング店に最適な大容量収納なハンガーラックシリーズです。
また使用されない場合は、Z型のベース部分を重ねて片付けておくと場所も取りません。
タフグラン Zハンガーラックは2サイズ
【タフグランF-classハンガーラック】
シンプルなデザインがお好みな方にはタフグランF-classシリーズをお勧めいたします。
耐荷重が当店最大、驚異の200kg!
幅120cmのもので夏物90着、冬物45着の収納力。
重たいスーツやコートをかけてもぐらつかない頑丈設計です。
組立不要の完成品なので、届いたらすぐにご使用いただけます♪
タフグランF-classsは3サイズ
最後に
クリーニング店にお勧めの業務用ハンガーラックをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
店舗の大きさや空間の雰囲気によっても最適なハンガーラックが変わってくると思いますので、商品の機能やサイズなどご確認いただければ幸いです。
店頭、バックヤードでお客さまの大切な洋服を大量にお預かりする業務に少しでもお役立て頂ければ嬉しく思います(^^♪