美d生活工房の酒井です。
改めての商品紹介シリーズ、今回はタフグランF-Classハンガーラックのご紹介です。
耐荷重200kgとありますが、S-Classとはどこが違うのか?バリエーションは?カラーは?ということで順番にご紹介していきたいと思います。

耐荷重の秘密は楕円パイプ
F-Classハンガーラックのハンガーバーは楕円パイプを使用しています。
(楕円のパイプ、この部分のみです)

その為、垂直の荷重にはとても強くなります。S-Classには120cm幅がありませんが、これは120cm幅になると真ん中に洋服を掛けた時に、100kgの耐荷重に耐えられないためです。F-Classは楕円パイプにすることにより、120cm幅でも十分に耐荷重が保てます。他にも、支柱パイプにS-Classより太いもの(+3mm)を使用しているのも強い理由になります。
キャスターは双輪キャスター
F-Classハンガーラックのキャスターは二つの車輪をつけたキャスターを使っています(双輪キャスター)。

キャスター形状は耐荷重とは必ずしも一致するものではありません(素材や構造に関係します)。ただ、ボールキャスターより設置面積は大きくなるので、かかってくる荷重が分散されます。また、ボールベアリングでスムーズに移動が可能なのはS-Classと同じです。キャスターがスムーズに動かないと、キャスターとの接合部に負荷が掛かるので変形の原因になります。
キャスターバリエーションの豊富さ、高さや幅もいろいろ
F-Classハンガーラックは、美d生活工房でもっともバリエーションが多いハンガーラックです。まずはキャスターバリエーションの種類の豊富さです。より移動がスムーズで、段差も乗り越えやすい75mm直径の大型キャスター、静音エラストマー素材、抗菌素材を組み込んだ抗菌キャスターと他社ではあまりないキャスターを取り揃えています。


キャスター

幅は60cm、90cm、120cmがあり、高さも2mまで伸ばせるハイハンガーもあります。ハイハンガーには二段タイプもご用意しています。(二段バーの取り外しはできません)また、表面処理も標準のクロームメッキ(シルバー)のほか、ゴールドメッキがあります。支柱カラーには、ホワイト・ブラック色をご用意しています。
おすすめF-Classハンガーラック
【1番人気の120cm幅】

【耐荷重を生かしたハイハンガーラック】

【高さを利用し収納力抜群】

F-Classハンガーラックには様々な種類があるので、お部屋や好みに合わせて、素敵なハンガーラックを見つけていただけるのではないかと思います。
スタイリッシュなハンガーラックなのに、耐荷重も200㎏としっかり収納もできるので、インテリアとしても収納として使ってもバッチリです!是非一度、当店のF-Classハンガーラックをご覧ください(^^)/
