お祭りや街歩きなどで浴衣を着る機会が増える季節。最近はかわいい浴衣を取り揃えているレンタル着物店がたくさんあるので、自分で用意をしなくても浴衣や着物をきてでかけやすくなりました。
着物収納はたたむのが大変
一枚の反物を縫い合わせて作られている着物は、ピッタリと縫い目を添わせて畳んで収納します。
本だたみや袖だたみなど様々なたたみ方がありますが慣れていてもたくさんの量をたたむのは大変です。
着物は丈が長く、たたもうと思うと場所も必要になってきます。
沢山の着物を扱うレンタルやリサイクルの着物のお店などではすべての着物を畳んで収納することが大変。
たたむ収納の他に、背の高いハンガーラックにハンガーで吊って収納が好評です。
着物や浴衣を洋服のようにハンガーラックに吊って展示&収納
反物ではなく仕立て済の沢山の着物や浴衣を扱う着物ショップでは吊って展示がおすすめです。
吊って収納のメリット
- たたむ手間がいらないので時間短縮
- お客さんが羽織って試しやすくなる
- 風通しがよくなる
- 皺になりにくい
吊って展示をしておくことで、柄の配置がわかりやすくなり着用のイメージが湧きやすくなります。また、畳んでいる商品を広げて確認する手間がはぶけるのでお客様に商品を手にとっていただき試していただきやすくなるとおもいます。畳じわがなくなるのも嬉しいメリットです。
袷の着物はふくろになりやすいので吊りっぱなしは気が引けますが、お客様が試された商品を返してたたむまでの一時保管に使用したり、おすすめ商品をピックアップして展示していたりと収納の助けにお使いいただけます。
ご自宅でも収納の際におすすめ
着物は毎回洗濯するわけではないので、着用したあとは汗などを飛ばすために風を通される方が多いと思います。
昔ながらの日本建築のお家ですと「長押」があるのでそこに着物を衣紋掛にかけて吊るすことができましたが、最近の住宅には長押ない場合もあるようです。着物は長いので通常のハンガーラックでは裾がする可能性があります。
壁の引っかかりにかけて着物を落としてしまうのも不安です。そのような場合は、背の高いハンガーラックが1台あると便利です。
着物だけでなく長襦袢や帯、伊達締めや腰紐なども一緒に風をとおして次回も気持ちよく着用できる準備が可能です。
浴衣は綿や麻、ポリエステルなどの素材で作られていることが多いので自宅で洗濯をされるかたもいらっしゃると思います。濡れた洗濯物は壁際に干すこともできないので、背の高いハンガーラックで乾かしてその後収納をされるのがおすすめです。
ハンガーラックは着物や浴衣に使用しないときは、普段のお洋服に使用できるのも嬉しいポイントです。
着物や浴衣を吊るすなら高さ2mのハンガーラック
浴衣や着物を吊るすのであれば高さ2mの背の高いハンガーラックをおすすめします。ポール部分や床に着物が擦れることなく、シワなく清潔に保管することが可能です。
日本製ハンガーラックの専門店美d生活工房
ハンガーラックのことでお困りの場合は業務用ハンガーラック専門店の美d生活工房にお任せください。日本製の高品質なハンガーラックで、あなたのお店のお役に立ちます。