ハンガーラックの通販なら業務用を専門に取り扱う美d生活工房にお任せください。幅1m以上のものや耐荷重200kg以上のものまで幅広い品揃え、国内工場から直送、組立不要で一生使えます。

衣服収納には簡単なルールを作ってハンガーラックで見た目すっきり

部屋の乱れは心の乱れとよく言いますが、あながち間違いではないような気がします。連日の酷暑で外出を控え、体力が落ち、運動をしなくなり、夏バテで食べることができず、さらに体力が落ち…と、THE夏の負のスパイラルの渦中、どんどん部屋が汚くなっていきました。これではいけないと奮起し、少し前に部屋の掃除をしたところきれいな自室に気持ちがよくなり夕方のウォーキングにも出れるようになりました。

ですが、まだまだ暑いので無理は禁物。一気に全部掃除しなくても、一つずつしていくのがいいと思います。そんな中でも部屋の印象がぐっと変わるのは洋服周辺。

自分のテンションを上げてくれるお洋服をきれいにして、すっきりとした快適生活を送っていきましょう。

ただ、洋服をかけただけのハンガーラック
今回は45着かけています。
裾の丈もバラバラです。

ハンガーラックに洋服をかけるときはジャンルで分ける

洋服を収納する際にはいろいろな分け方があると思いますが、まずはジャンルで大まかに分けると洋服も選びやすく、すっきりします。

ジャンルごとに分けてみました。
これだけでも少しすっきりしました。

Tシャツ、長そでカットソー(薄手カーディガン)、ブラウス、シャツ、スウェット、パーカー、ボトム、ワンピースなど…ジャンルで分けておくとお出かけのコーディネートを選ぶ際も便利です。

色ごとに並べるとハンガーラックはすっきり

次はジャンルの中でバラバラになっている色を統一していきます。白い洋服が多い場合は、薄(白)→濃(黒)色物が多い場合は濃(黒)→色(濃→薄)→薄(白)など色の濃度や、例えば赤系が多い場合は赤の中でも濃→薄などで分けるとすっきり見えます。

洋服のジャンルごとに色分け
色物が多いTシャツが特にすっきり。濃→薄の順番で

ハンガーラックでは長さをそろえるとよりすっきり

左がバラバラ、右がそろえた写真。若干ですがすっきりします。

写真のように袖丈や、ワンピースやボトムの丈をバラバラにしないことでよりすっきりとします。

今回の場合はワンピースとボトムの丈をそろえるとハンガーラックがバラバラになるので、どちらをすっきりさせるかは好みだと思います。ボトムにボトム用のハンガーを使用する場合は裾の丈をそこまで気にせずに、形の違うハンガーは端にまとめたほうがきれいな場合もあります。

ハンガーラック収納のコツは揃えること

  • 洋服のジャンル
  • 洋服の色
  • 洋服の丈、長さ

今回紹介した3点のポイントのほかにはハンガーをそろえることですっきりとした見た目につながります。 今回は薄いタイプのハンガーを使用しています。

Tシャツをかける場合は、このタイプのハンガーは下から通さずとも襟元を伸ばさず素早く収納ができるのでお勧めです。

ほかにも、今回は90cmのハンガーラックに45着とたくさん収納しましたが見えない場所で収納する場合やとにかく1台にたくさんかけたい場合はぎゅっと詰めるとあとこれだけかけることができます。

45着をぎゅっと寄せてみました。使いづらいですがたくさんかけられます。

ワンルームで見せる収納にする場合やお店のディスプレイで使う場合、かっこよく見せたい、使いやすいようにしたい余裕をもって25着ぐらいがベストだとおもいます。

約25着
取り出しやすい洋服の量

洋服を掛けるバーの幅÷夏なら3(冬なら5)-1ぐらいが使いやすい ハンガーの本数だといわれています。

また、ハンガーや洋服をそろえていたとしても、複数台ハンガーラックを使用する場合違う種類のハンガーラックでは部屋やお店全体の雰囲気がバラバラになってしまいます。

ハンガーラックのブランドや色、シリーズをそろえることで部屋やお店の雰囲気の統一につながりますのでぜひ、洋服が好きな方、お店をすっきりと広く見せたい方はハンガーラックにもこだわってみてください。

洋服収納はササっと素早く手間なくできるのが続けるコツ。自分の中の簡単なルールもそこそこ、統一感のあるハンガーやハンガーラックに頼って楽にキレイを叶えてください。

ハンガーラック専門店なら豊富な種類とサイズがあります

幅から選ぶ業務用ハンガーラック

幅60cmハンガーラックはこちらから
一人暮らしや賃貸暮らし向け。クローゼットにも収まります。
幅90cmハンガーラック スタンダードサイズはこちらから
一般家庭や、店頭に置く用に。日本家具のスタンダードサイズ。
幅1m以上のハンガーラックはこちらから
ウォークインクローゼット、業務用バックヤードに。とにかくたくさん収納したい方におすすめ。
省スペースハンガーラックはこちらから。
玄関やリビングでちょっと掛け、ソファやベッド横にも。部屋のすき間を有効活用。

室内のトレーニングはきれいに姿を写すスタンドミラーはどうですか。

こんにちは、美d生活工房の酒井です。

前回から、あまり目立たないおすすめハンガーラックにスポットを当ててということで始めてみましたが、もっとお店全体で商品を取り上げてみたいと思います。

で、今回取り上げてみたいのは姿見(スタンドミラー)です。

最近は外出も自粛で、運動不足解消のためにお家でトレーニングをされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私もスマホでNike Traning Clubのアプリをダウンロードして、日々、運動不足解消のために体を動かしています。

そんな時、自分の姿勢などもチェックをしたいなと思っていたので、今回は鏡のことを取り上げてみたいと思います。

まずはアマゾンと専門店の価格の差をCheck

アマゾンで姿見を探してみると安いものだと2,000円台からありました。
割れた時の飛散防止だったり、貼る鏡というのは最初から割れない様です。

逆に鏡専門店の鏡だと同じ様なサイズで、15,000円から高いものだと10万円以上するものも、平均をとると4〜5万円ぐらいです。

鏡って価格だけで選んでいいのでしょうか。 そもそも、この差はどこにあるのでしょうか。

日本製の厚みのある鏡は品質がいい。

鏡の品質はいかに歪みなく写すかです。
例えば、洋服を試着した時に鏡が歪んでいたら、試着した方や洋服も変になることがあります。
業務用の鏡はできる限り歪なく写すことが、重要になります。

ただ、安い鏡はプラスチック製や鏡面シートをボードに貼ったもので、歪みが出やすくなります。
やはり、ガラス製の鏡が一番正確にものを写します。

ただ、ガラス製の鏡にも歪みは出ます。
ガラス製の鏡の歪みの原因は一つは鏡の厚みで、薄くなるほど歪みが出やすくなります。
基本的に厚みの種類は、5mm、4mm、3mm、2mm、1.5mmで、姿見であれば5mm厚のものを使っている方が良いと言えます。

2つ目の原因としては、元になるガラス自体が平面性が悪いものがあり歪みが出てしまうことがあります。
中国や東南アジア製の鏡には、まだその様なものがある様です。
できれば、鏡は日本製のものを選んでいただきたいと思います。

3つ目の、鏡を囲むフレームも歪みです。
ガラス製の鏡の割れやすい箇所は、どうしても切断面になるので、フレームはあった方が良いのですが、フレームが反ったものだったりした場合に鏡自体にも反りが出てしまいます。

美d生活工房の姿見も日本製の5mmの鏡で、そりの出にくい金属フレームを使用しています。

さらに大きなジャンボ姿見でおうちをヨガスタジオに

当店自慢の姿見の中にジャンボ姿見があります。
鏡面がS(幅900mm 高さ1500mm)、M(幅900mm 高さ1800mm)、L(幅1200mm 高さ1800mm)の3サイズで、普段ならジムや結婚式場向けの商品です。

でも、こんな自粛期間、思い切って自宅をスタジオにしてみませんか。
ヨガなどされる方には最適です。
(残念ながら私の部屋は狭すぎて置けません。)

ジャンボ姿見Lサイズ

ということで今回は鏡を取り上げてみました。
姿見まではいらないという方、卓上ミラーでも業務用は写り方が違うのでおすすめです。
メイク用には、高精細ミラーもそのままの色を写すのでおすすめです。
(通常の鏡はどうしても青味が入っています。)

最後に鏡のウンチクを。
鏡に映ると左右が逆になりますよね。
あれ実は左右が逆になっているわけではなくって前後が逆になっているのです。

また次回もよろしくお願いします。

和室や畳の部屋におすすめ、フラットベースのハンガーラック

キャスター付きのハンガーラックを畳の部屋で使用することに違和感を感じられたことはありませんか?

また重い衣服などをかけるとキャスターの小さい範囲に負荷がかかり、どうしても畳に跡がついてしまいますよね。

そこで今回は和室や畳の部屋に最適なフラットベースのハンガーラックをご紹介します。

脚部がフラットベース

今回ご紹介するのはタフグラン G-class のフラットベースのハンガーラックです。
脚部が厚さ5mmのフラットベース仕様となっており、和室でも違和感なくご使用いただけます。
また収納の際に脚部がないのでベースの上にも物を置くことができ便利です。

カフェやショップでもベースの上に靴や観葉植物、雑貨など置けてディスプレイにも役立っていると嬉しいお声も頂いております。

このようにハンガーラックのデッドスペースも有効活用できます。

高さ調整も自由自在

お持ちの衣類やご自身の身長、さらに設置場所に合わせて自由に高さを決められるハンガーラックです。

1m3cm〜1m78cmまでの間で自由に高さ調節ができるので、ロングコートでも余裕で掛けられます。

和室でも着物や浴衣など着丈のあるものも見栄え良くかけられ、まさに和室に最適なハンガーラック♪

高さ調整もラクラク3ステップでストレスなく調整できます。

国内生産ならではの安心技術で耐荷重100kgを実現

着物やロングコートなどかけていくと重い衣類にも耐えられる頑丈なハンガーラックでないといけません。

外国製品が増える中、当社では自分たちの手による国内での生産にこだわっています。

一番のこだわりは脚部と支柱の接合部分で、耐久性の高い溶接加工をしております!

またハンガーラックはパイプや支柱が太いからと言って丈夫とは限りません。

大切な事はパイプの厚みです。
プロクルーのハンガーラックは業務用ですので、なるべくシンプルなデザインになるようパイプは細く作っておりますが、パイプ厚は1.2mmあり、普通のもの(およそ0.8mm)より肉厚な金属パイプを使用しており、断然頑丈になっております。

レンタル業者や店舗でも使用される商品ですので、たくさんの衣服を掛けてもパイプが歪んだりグラつくことなく、デザイン性にも優れています。

国内生産ならではの確かな技術と、徹底した品質管理を行っておりますので、安心してお使いいただけます。

組み立て不要!商品到着後すぐに使えます!

他店にて業務用商品と記載しながら、組立式、キャスターは別途取り付けという商品を見かけます。

たくさんの洋服を掛けて使用される場合、このような簡易組立式の商品は耐久性が低く、激しい使用に弱くなってしまいます。
当社では本当に強い商品をお客様に安心して長くご使用いただきたいと考え、完成品として仕上げた後に1つ1つ厳しいチェックを行ってから出荷しております。
使用される台数が多くても組立の時間は必要ありません。
商品到着後すぐにご使用いただけます。
また、簡易包装なのでゴミも少量でお客様から大変ご好評を頂いております。

シンプルなデザイン

スリムなパイプでスタイリッシュなデザイン。
クロームメッキでシルバーに輝く仕上がりです。
シンプルなデザインですのでお店でもお部屋にも馴染みます。

ドレスや着物を着る方必見!おすすめは背の高いハイハンガーラック

長かった梅雨も明け、洗濯物を干すのにいい季節がやってきました。当店のハンガーラックは、洋服を収納するのはもちろんですが洗濯物を干すのにも優れています。

(部屋干しに最適な理由はこちらのブログでご紹介してます)

一言でハンガーラックといっても、レビューを拝見していると様々な使い方をされていて、わたしもとても勉強になります。本日は夏に活躍する浴衣やロングワンピースを収納するのにおすすめなハイハンガーラックをご紹介します。

浴衣や着物の陰干しに おすすめ

夏、浴衣を着てお出かけされる方もおられりのではないでしょうか。着物はポリエステル素材のもの以外は、正絹やウールなどの素材が多いので家庭での洗濯はできないものが多いですが、浴衣は綿でできているものが多いので洗濯をされる方もいると思います。汗をかくので水でジャブジャブ洗えると気持ちがいいです。

ですが、身長160cmぐらいだと着物の身丈は155~165cmほどがいいといわれているので写真のように通常にある通常サイズ(最長180cm程)のハンガーラックでは、衣紋掛けにかけると丈の長いものは床すれすれになってしまいます。

スタンダードな高さのハンガーラック
身長約160cmの着物と浴衣

ハイハンガーラック
ハイハンガーラック

お客様の声

着物を着る時、およびその前後に、キモノや帯、ヒモ類を下げておけるラックを探していました。普通のラックは背が低くて、長い和服を掛けるとスソが床についてしまいますが、2メートルの高さがあるこの商品は、余裕ですね

足元収納を考えるとハイハンガーラックがおすすめ

着物やドレスを収納する機会は稀かもしれませんが、背の高いハンガーラックは足元の収納にも役立ちます。ハンガーラックの足元に収納道具を置く場合、ロングコートやワンピースをハンガーラックのバーに引っ掛けてしまうと収納しているものとかぶってしまう可能性も。その点、ハイハンガーラックは背が高い仕様となっているため、引っ掛かりの可能性が低くなります。

便利なオプションはこちらから

収納力のアップもお任せください

背が高いハンガーラックは2段仕様のハンガーラックにすることもおすすめです。ハンガーラックを2段で使用すると、同じ幅のハンガーラックでも単純に2倍の収納が可能。

30枚掛けられるハンガーラックなら、60枚収納することが可能になります。

その際も、背が高いタイプを選ばれるのがおすすめです。洋服がみっちり詰まっているよりも、上下にも少し余白があるほうが移動もしやすく見た目にもすっきりと見えます。

大は小を兼ねる

高さがない場所に置かれる場合は、通常タイプのハンガーラックが勿論使い勝手がいいと思いますが、そうではない場合は2mのハイハンガーラックをぜひ候補に追加してみてください。背が高いものを収納したり、あとから収納力をアップしたいときにもおすすめです。省スペースにおける背の高いハイハンガーラックもございますので、ライフスタイルに合わせたハンガーラックをお選びいただけるようにご用意してお待ちしています。

おすすめの2つ折りハンガーラック

こんにちは、美d生活工房の酒井です。

数回に分けて、ハンガーラックの性能について書いてきましたが、今回からは私がお勧めするハンガーラックを取り上げたいと思います。

現在、当店の検索機能を使って「ハンガーラック」で検索すると204の検索結果が出てきます。

もちろん、全てがハンガーラックではなくて、ハンガーラック用オプションも入ってしまっているのですが、ハンガーラックのバリエーションとしては国内(世界?)トップクラスだと自負しています。

しかし、人気のある商品はスタンダードなハンガーラックです。
わたし的には、これはもっと人気が出ていいはずという商品があります。

そんなハンガーラックにもっと注目してもらいたいと、いつも思っています。

第1段がは『2つ折りハンガーラック』です。

2つ折りハンガーラックの構造はどうなっている

ベースとなるハンガーラックはタフグランS-classの90cmと60cmになっています。 (だから頑丈です。)

そして、片方の支柱に観音開きで広げられるハンガーラックが付いているという構造です。

観音開きのハンガーラック部分にはS-class共通のボールキャスターが1輪付いていて開くのも移動にもスムーズです。

S-classシリーズで使うオプションも使えるという優れものです。 ハンガーラックを2台並べて使うならこちらがお勧めです。

ちなみに他店の150cm幅と比べての真ん中に支柱が入る分だけ丈夫なハンガーラックになります。

こんなに便利に使えます

2つ折りハンガーラックが便利なところはコーナーで使えるところ。

通常、コーナーに2台のハンガーラックを置けば、足の部分が邪魔になって必ずデッドスペースができます。

しかし、2つ折りハンガーラックなら、足が邪魔になることがない。

まさに私のように狭い、収納も少ない部屋に住むものは最適なんです。
(引っ越したらというツッコミはなしで。)

さらに完全に折りたたんでしまえば2段ハンガーとしても使えます。

特におすすめは幅90+55cm2つ折りハンガーラック

ちなみに2つ折りには幅60+55cmと幅90+55cmの2種類があります。

申し訳ないないのですが、作業工程が同じで材料費に差があまりないので、どうしてもどちらのサイズも価格が同じなります。

どうしても置き場所に問題がある方は仕方がないですが、場所がある方は90+55cmがお勧めです。

というのは折りたたんで2段掛けとして使う場合も、長もののコートやワンピースとジャケットなどが同時に掛けられるのです。

最近は、ハンガーラックの上段バーから掛けて2段にできるようなオプションパーツもあるようですが、重量があるものを掛けるには耐えられないと思います。

ということで、あまり取り上げられていない「おすすめハンガーラック」第1回はタフグラン2つ折りハンガーラックを取り上げてみました。

これができた時、これは人気が出ると思ったものです。


私たちの取り上げ方が悪いんでしょうね。
これからはもっと魅力が伝えられるよう頑張って紹介していきます。

本日のおすすめハンガーラック

タフグランS-class 2つ折りハンガーラック(90cm+55cm)

タフグランS-class 2つ折りハンガーラック(60cm+55cm)