ハンガーラックの通販なら業務用を専門に取り扱う美d生活工房にお任せください。幅1m以上のものや耐荷重200kg以上のものまで幅広い品揃え、国内工場から直送、組立不要で一生使えます。

ハンガーラックの耐荷重 100kgと200kgだったらどっちがいいの?

当店では、お客様からよく耐荷重のお問い合わせをお受けします。
当店のハンガーラックをご購入予定のお客様は、ハンガーラックを末永く使用したいという気持ちが強い方が多く、普段以上に慎重に悩まれています。

そもそも耐荷重はどうやって決まるか

実は、耐荷重はハンガーラック脚部のキャスター(車輪)で決まるんです。ハンガーラックにはキャスターが4個ついていますが、1個ずつの強度で耐荷重が計算できます。

耐荷重100kg=キャスター1個あたり耐荷重(25~30kg)×4

耐荷重200kg=キャスター1個あたり耐荷重 50kg×4

しかしながら、ハンガーラックの耐荷重はあくまで静止荷重。ハンガーラックを動かさないときの耐荷重なんです。ハンガーラックを動かすと、フロアや動かし方などにもよりますが、実際の耐荷重はどんどん落ちていき、半分にまで落ちることも!例えば耐荷重100kgのハンガーラックの場合は、耐荷重が50kgまで落ちます。私も入社してから知りましたが、素人からしたら驚きですよね。

1.耐荷重200kgのハンガーラックがおすすめの人

ハンガーラックを動かすことが多い人

アパレル・劇場のバックヤードなど、一度に大量の服を動かす場合は耐荷重200kgのハンガーラックがおすすめです。ご家庭でも、衣替えなどで洋服をたくさんかけた後に動かしたり、掃除のときや自宅でのファッションショー(女性ならありますよね笑!)をするときに動かすなら耐荷重200kgをおすすめします。

ハンガーラックに普段着ないものをかける人

当店で耐荷重200kgのハンガーラックを今までご使用いただいた例ですと、

  • ・ウエディングドレス
  • ・貸衣装
  • ・白衣
  • ・工場のつなぎ
  • ・リサイクルショップ
    (買い取った服をかけるので、どれくらい服をかけることになるか検討がつかない)
  • ・学校の制服

特殊な例でレントゲンを取るときに着る鉛の入った重いいベストなども有りました。
普段着より、服が重いものをかけるときは耐荷重200kgのハンガーラックがおすすめです。

耐荷重200㎏おすすめハンガーラック

タフグランF-Class1200ハンガーラック

2.耐荷重100kgのハンガーラックがおすすめの人

定位置で普段着の収納として使う人

ご家庭で普段着をかけるぐらいで、ハンガーラックを動かすことがほとんどない場合は、耐荷重100kgで充分だと思います。当店のハンガーラックを初めて買われるお客様は、定価の安いハンガーラックで失敗された方が多いので、「今度こそは失敗したくない。不安だから耐荷重200kgの方が安心なのでは。」という心理が働くみたいです。私は普段着を書けるぐらいの使用なら、耐荷重100kgのハンガーラックを2台買った方が、コストパフォーマンスがいいと思います。

耐荷重100㎏おすすめハンガーラック

タフグランS-Class900ハンガーラック

幅から選ぶ業務用ハンガーラック

耐荷重と合わせて、ハンガーラックを選ぶときには、置きたいスペースに置ける幅かどうかを確認する必要があります。当店では、幅のバリエーションもございますので、仕様にあった商品をお選びいただけます。ご希望のハンガーラックが見つかると嬉しく思います。

幅60cmハンガーラックはこちらから

一人暮らしや賃貸暮らし向け。クローゼットにも収まります。

幅90cmハンガーラック スタンダードサイズはこちらから

一般家庭や、店頭に置く用に。日本家具のスタンダードサイズ。

幅1m以上のハンガーラックはこちらから

ウォークインクローゼット、業務用バックヤードに。とにかくたくさん収納したい方におすすめ。

省スペースハンガーラックはこちらから。

玄関やリビングでちょっと掛け、ソファやベッド横にも。部屋のすき間を有効活用。

カラーハンガーラック「CuteGirl」誕生秘話

こんにちは、美d生活工房の酒井です。
今回は、もはや会長と私しか知らない「カラーハンガーラックをなぜ”CuteGirl”という名前ににしたのか」という告白をしたいと思います。(ちなみにこの名前を付けたのはおじさん2人です。おじさんらしい名前だと思います。)
いつもは恥ずかしくてカラーハンガーラックと言っていますが、今日は最後までこの名前でいきます。

「CuteGirl」のご紹介

CuteGirlハンガーラックは、タフグランS-Classの支柱をカラー塗装しているタイプのハンガーラックです。
カラーは全部で12色。この色数は他店にはないと思います。専門メーカーならではの強みです。
もちろん耐荷重100kg、頑丈さとスリムさ、移動性能、組立不要はS-Classと変わりません。
しかもスタンダードな90cm、コンパクト60cm、高さ70cm加工タイプ、傾斜ハンガーラックと展開しています。

「CuteGirl」が誕生するまでのお話

元々、カラーハンガーラックはピンクと白で生産をしていました。ただし、S-Classとは別のラインナップで、耐荷重が低くキャスターの移動性能も落ちるものでした。

カラーは今と同じくピンクが人気で、特に名前はなくカラーハンガーと呼んでいました。しかし、材料やパーツの在庫も少なくなってきていて、再生産をどうしようという話が社内に出てきました。

そんな時、工場長からの声。「タフグランS-Classの支柱を塗装できますよ。今のカラーに他のカラーを追加することも可能です。」そう、工場直販の強みです。工場内の塗装ブースで自社塗装が可能なのです。

「名前は決めてください。」工場長から、そう言われた会長と私は悩みました。ピンクが人気なのは事実なので可愛らしい名前にしてはどうか。実は私も会長もネーミングセンスがありません。

そこで思い出したのがとあるサイト。可愛らしい単語が羅列してありました。私はその単語を並べて、最終的に会長に選んでもらった名前が「CuteGirl」でした。そう、最後は押し付けてしまいました。

そうして、CuteGirlハンガーラックは誕生しました。

日常生活をもっと明るく華やかに

これが、”CuteGirl”の誕生秘話です。
今ではたくさんの方に知っていただき、受注もいただいております。
シンプルなクロームメッキのハンガーラックも高級感があって良いのですが、カラーのハンガーラックは珍しく、お部屋におくだけで存在感も出て雰囲気が明るくなりますよ(^_-)-☆
あなただけのカラーを見つけて、お部屋を飾ってみてください!

タフグランCuteGirlが、ドラマ「彼女はキレイだった」に使用されました!

2021年7月からのドラマ「彼女はキレイだった」に、プロクルーが運営する美d生活工房のオリジナルハンガーラック「タフグランCuteGirlハンガーラック」がドラマのセットとして使用されました!タフグランハンガーラックはシリーズによって耐荷重が最大100~200kgの業務用ハンガーラックです。

ドラマの中ではファッション雑誌の編集部で使用されていますが、実際の雑誌の編集部署でも使用されているタフグランハンガーラック。たくさんの洋服を保管するファッション雑誌の編集部にとってもぴったりなハンガーラックです。

ドラマ「彼女はキレイだった」とは

『彼女はキレイだった』(かのじょはキレイだった、韓国語:그녀는 예뻤다)は、2015年9月16日から同年11月11日まで韓国・MBCで放送されたテレビドラマ幼いころは裕福で優れた容姿であったが何も持たない女へと変わってしまったキム・ヘジンと、肥満児でダサかったがモデルのような完璧な男へ生まれ変わったチ・ソンジュン。そんな彼の初恋探しを描く、再会から生じるドラマを盛り込んだラブコメディー

ウィキペディア

日本版では主人公の女性が佐藤愛(小芝風花さん)、男性が谷部宗介(中島健人さん)という名前になっています。

ドラマのどこにタフグランハンガーラックが…??

舞台はファッション雑誌の編集部。流行の洋服を発信するために、たくさんの洋服を近くにおいて撮影したり記事を書く必要があります。そんな雑誌の編集部の一角に洋服が置かれているスペースがあり、タフグランハンガーラックはそこで活躍しています。

編集部の洗練されたインテリアのなかでも負けない存在感は、ポップな色合いの支柱でカラフルな「タフグランCuteGirlハンガーラック」だからこそ。ハンガーラックの実用性や性能はもちろん、デザインにも手を抜かないシリーズなので編集部やアパレルショップなどでも愛用されています。

エンディングには「プロクルー」のロゴもクレジットに登場しました。

ドラマに使用されていたのは全12色のCuteGirlハンガーラック

ドラマのセットで使用されていたのは「タフグランCuteGirlハンガーラック」。全12色と多彩なカラーバリエーションがあります。また、人気商品S-Class900ハンガーラックと同じ性能で、耐荷重は100kgまであるため、たくさん洋服をかけてもびくともしません。足元のキャスターもこだわりのディテールと部分溶接によって頑丈&スムーズな動きでストレスを感じません。

キュートガール90
キュートガール60
キュートガール傾斜

人気のCuteGirlに待望の新色登場!人気です♪

そんなCuteGirlシリーズに待望の新色が2色登場しました。流行色であるアーバンな薄いグレーのニットグレーとおいておくだけで明るいカナリアイエローショップにもご家庭にも使いやすいお色です。

タフグランCuteGirlハンガーラックはこちらから

日本製ハンガーラックの専門店美d生活工房

びどせいかつこうぼう

プロクルーが運営する美d生活工房のタフグランハンガーラックシリーズは、ドラマのセットはもちろん実際の編集部でも使用されている業務に特化した業務用ハンガーラックです。お仕事でハンガーラックを使用されている皆様や、これから仕様を検討されている方に是非お使いいただきたい商品です。お仕事で使用される際は、ぜひお問い合わせください。

美d生活工房のタフグランハンガーラックはこちらから

カラーを選ぶ楽しさ「CuteGirl」

こんにちは。美d生活工房の酒井です。

今回はカラーハンガーラック「CuteGirl」をご紹介させていただきます。「タフグランSクラス」の性能をそのままに、カラーバリエーションをご用意したシリーズになります。素敵に可愛くお部屋のコーディネートができ、お子様から大人の方まで幅広くご利用いただけます。お子様の好きな色で選んだり、部屋の雰囲気に合わせて選んだり、最近だと”押しカラー”などで選んでも楽しいですよね!

S-Classの頑丈さ、移動性能、組立不要はそのまま

CuteGirlは、元々タフグランS-Classハンガーラックのカラーバリエーションです。パイプやキャスターは同じものを使用していて、耐荷重や耐久性は全く変わりません。組立不要で移動性能も、そのままなので使いやすさも問題なく、安心してお使いいただけます。

全部で12色、業界最多カラーバリエーション(自社調べ)

一般的なハンガーラックもカラーバリエーションがあります。多いのは、シルバー・白・黒の3色。でも、もっと他の色があれば、ハンガーラックを選ぶ楽しさも倍増しますよね(^▽^)/
そこで、CuteGirlは12色をご用意。ビビット系カラーは置くだけで存在感があり、お部屋の中もとても明るい雰囲気になります。なので、子供部屋にはピッタリなアイテムです。また、グレーやブラウンなどのナチュラル系カラーは、どんなお部屋にも馴染みやすくコーディネートがしやすい配色です。CuteGirlなら、好みのカラーが見つかる事間違いなしです!
現在のカラー展開は、ピンク/レッド/オレンジ/ブラウン/クリーム/グリーン/ブルー/ネイビー/ホワイト/ブラック/カナリアイエロー/ニットグレーの12色の展開になります。

他社には無い全12色を用意しました!

お子様向け高さ70cmの新商品も追加

小さなお子様からご使用いただけるように、最小高さを70cmに加工した新商品も追加になりました!(※通常は110cm。これはパイプをカットしてしまうので、元のサイズに修正することはできません。)もともとは、幼稚園のお客様から特注としてご依頼をいただきましたが、小さなお子様でも使用可能ということもあり、正規の商品化をしました。最大高さ108cmまで上げられるので、成長に合わせて使っていただけます。
ちなみにこちらの商品は、高さが低いので押し入れ用ハンガーラックとしても使用可能です。

CuteGirlのシリーズは5種類

「CuteGirl」には、①幅90㎝②幅60cm③幅90㎝/高さ70cm加工④幅60cm/高さ70cm加工⑤傾斜ハンガーの5種類のシリーズがあります。他ではなかなか見つからない、あなただけのハンガーラックが見つかれば嬉しく思います(^^♪

和室や畳の部屋におすすめ、フラットベースのハンガーラック

キャスター付きのハンガーラックを畳の部屋で使用することに違和感を感じられたことはありませんか?
また重い衣服などをかけるとキャスターの小さい範囲に負荷がかかり、どうしても畳に跡がついてしまいますよね。
そこで今回は和室や畳の部屋に最適なフラットベースのハンガーラックをご紹介します。

脚部がフラットベース

今回ご紹介するのは「タフグランG-class」 フラットベースのハンガーラックです。
脚部が厚さ5mmの平たい板(フラットベース仕様)となっていて、設置場所で周りの人が躓く心配が少なく、和室でも違和感なくご使用いただけます。
畳の跡も気にならず、脚部が平たいの板なのでベースの上にも物を置くことができ便利です。
カフェやショップでもベースの上に靴や観葉植物、雑貨など置けてディスプレイにも役立っていると嬉しいお声も頂いております。
ハンガーラックのデッドスペースも有効活用でる商品です!

押入れの2段目で

押入れの2段目は高さもあって、洋服収納に活用したいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ストッパーのあるキャスターを使っても半固定のものもあり、動いてしまうと危ないですよね。やはり押入れ内では固定式のほうが安心です。足の高さも無いのでハンガーラックの下部分も収納として活用できます。

高さ調整も自由自在

お持ちの衣類やご自身の身長、さらに設置場所に合わせて自由に高さを決められるハンガーラックです。
1m3cm〜1m78cmまでの間で自由に高さ調節ができるので、ロングコートでも余裕で掛けられます。
和室でも着物や浴衣など着丈のあるものも見栄え良くかけられ、まさに和室に最適なハンガーラック♪
高さ調整もラクラク3ステップでストレスなく調整できます。

国内生産ならではの安心技術

着物やロングコートなどを掛けるには、重い衣類にも耐えられる頑丈なハンガーラックでないといけません。
外国製品が増える中、当社では自分たちの手による国内での生産にこだわっています。
一番のこだわりは脚部と支柱の接合部分で、耐久性の高い溶接加工を施しています。
またハンガーラックは、パイプや支柱が太いからと言って丈夫とは限りません。
大切な事はパイプの厚みです。
プロクルーのハンガーラックは業務用ですので、なるべくシンプルなデザインになるようパイプは細く作っていますが、パイプ厚は1.2mmあり、普通のもの(およそ0.8mm)より肉厚な金属パイプを使用しており、断然頑丈になっています。


レンタル業者や店舗でも使用される商品ですので、たくさんの衣服を掛けてもパイプが歪んだりグラつくことなく、デザイン性にも優れています。
国内生産ならではの確かな技術と、徹底した品質管理を行っておりますので、安心してお使いいただけます。

組み立て不要!商品到着後すぐに使えます!

一般的には、組立式・キャスターは別途取り付けという商品が多いように思います。
たくさんの洋服を掛けて使用される場合、このような簡易組立式の商品は耐久性が低く、激しい使用に弱くなってしまいます。
当社では本当に頑丈な商品をお客様に安心して長くご使用いただきたいと考え、完成品として仕上げた後にひとつひとつ厳しいチェックを行ってから出荷しています。
使用される台数が多くても組立の時間は必要ありません。商品到着後すぐにご使用いただけます。また、簡易包装なのでゴミも少量でお客様から大変ご好評を頂いております。

シンプルなデザイン「タフグランGシリーズ」

スリムなパイプでスタイリッシュなデザイン。クロームメッキでシルバーに輝く仕上がりです。
シンプルなデザインですので和室・洋室にこだわらず、どんなお部屋にも馴染みます!

押入れ収納を快適に!~失敗しない、ハンガーラック押入れ収納術~

美d生活工房の酒井です。皆さんの住まいの押し入れは、どのように整理されていますか?
押入れはスペースが広い分、どうしてもデッドスペースができやすいです。
今回は、我が家でも活用しているハンガーラックを使った押入れの収納術をお伝えします。

まずはおさえたい押入れのハンガーラック

1.幅の狭いハンガーラック

押入れやクローゼットの中は小回りの効く幅の狭いハンガーラックがおすすめです。
60cm幅はもちろん、さらに幅の狭い50cmのハンガーラックは横のフックもないので便利です。

2.背の低いハンガーラック

背の低いハンガーラックはお子様向けにも良いですが、高さが限られている押入れの下段にもピッタリです。
高さは70cm〜108cmまで調整できるので、必要な高さに合わせてご使用いただけます。

3.キャスターなし

押入れの中はほとんど動かす必要がありません。特に、押し入れの上段はキャスターがあると動いて倒れたりしないか心配です。キャスター無しの下がフラットなタイプだと安心です。

4.頑丈なもの(耐荷重)

部屋のスペースに置くハンガーラックの場合、よく着る服を数着かけるだけで、耐荷重はそれほど気にしなくてもいいかもしれません。
でも、押入れに入れるハンガーラックの場合、主な目的は「大量収納」なので、耐荷重がしっかりしたハンガーラックをおすすめします。

シンプルだけど便利!押入れ収納術

下のデットスペースを活用 

ハンガーラックの足元には、収納ボックスなどを置くと空間を効率的に活用できます。

収納ボックスにも色んな種類があるので、好みのものを上手く選んで整理してみてください。

私の場合は靴下を入れた収納箱を置いてます。

吊り下げ収納を活用

ハンガーラックにS字フックをかけると、服以外の小物などを整理することができます。

カバンをかけたり、ベルトやネクタイなどもかけられますね。

また、今は様々な吊り下げ収納ボックスもあります。

ハンガーラックに吊るして使うと、物の出し入れもしやすくなります。

まとめ

ハンガーラックを使うことで、押入れがとてもシンプルに片付きます。

洋服を畳まなくてよくなり、朝も押入れの前に立ってすぐ着替えが済むことが何よりも嬉しいです。

そのうち身だしなみチェックもここで済ますための、鏡を購入しようかと考えています。

押入れ収納術、皆さんも是非ご活用ください‼

押し入れ収納におすすめ!