美d生活工房の酒井です。 東京勤務の私は、また自粛の毎日です。
ただ、私の場合、リモートワークの方が仕事が進むのでありがたいです。(というか元々リモートワークなんですが。)
お客様との打ち合わせもオンラインになっているので移動時間の短縮にもなっています。
さて、タフグランハンガーラックを技術的にに解説するお話も、最終回が近いてきました。
今回は、頑丈で長持ちの理由を設計という観点から説明していきたいと思います。
高さ固定はネジだけででしているわけではありません。
お客様からのよくある質問の中に、「ネジの高さ固定だけでは使っている間に下がってきませんか?」というものがあります。
ハンガーラックは内側のパイプと外側のパイプをスライドさせて高さ調整ができます。
そして、高さ調整はネジを締めることで内パイプの抑えて、逆側で外パイプとの摩擦力が生まれて高さが固定されるようになっており、ネジだけで固定しているわけではなく十分な強度があります。
しかし、内側と外側のパイプの太さに差があるとネジを締めて押さえ込んだときに内側のパイプに歪みが生まれます。
このために高さ調整がスムーズに動かなくなる可能性が出てきます。
また、接触面も少なくなり摩擦力が少なくなるので、摩擦力が弱くなります。
だから、タフグランハンガーラックは、できる限り外側、内側のパイプに太さの差をなくして、できる限りしっかり固定できるようにしています。
高さ固定で中にパイプにネジがが切られている場合は注意です。
さて、高さ固定をするもう一つの方法としては内パイプに穴を空け、ネジで固定するする方法です。
この方法も固定はできるのですが、長期間、ネジ山に上からの荷重がかかり、ネジ山が潰れてしまうことや最悪はネジそののもの切れてしまうことがあります。
当店のハンガーラックでいけばタフグラン重量用2段ハンガーラックが、穴固定式になります。
重量用2段ハンガーラックは、パイプの肉厚を1.2mmにすることと、高さ固定ネジを2箇所にすることで、この問題を解消しています。
脚部の支柱は2重構造によって頑丈になっています。
支柱と脚部は、中に継手となるようなパイプが入っています。
これによって、移動時に引っ張っても歪むことなく移動ができるということになります。
ハンガー掛けるのバーの穴は錆を防止して長持ちさせるための穴
タフグランハンガーラックの上段パイプの両端に2つの穴が空いています。
この穴はハンガーラック内部を乾かすための穴になります。
メッキ加工をするとき、部品の表面についているゴミ落とすため、水を貯めた槽に入れて洗います。 その後、乾かしてからメッキをすることになるのですが、上段バーは一体式で鳥居型をしており、乾きにくいという弱点があります。
これを補うために2つの穴を空け乾きやすいようにしています。
結果として日常の使用でも空気が通り錆びにくくなるのです。
特に湿度の高いこの時期でも内部に水滴が付きにくくなるということです。
どうせ買うなら長持ちするハンガーラックを選んでください。
組立不要、パイプ、キャスター、設計とタフグランハンガーラックについて説明をしてきました。
今回までの内容をまとめるために、設計担当の話も聞きました。
使っていただいているお客様に数年使っても壊れていないという話もお聞きしています。
私自身も、ホームセンターでハンガーラックを買って、数日間で潰れてしまった経験がありますが、現在、タフグランを使い始めて7年になります。
狭い部屋であまり荷物も置けないので、とても重宝しています。
改めて長く使える良いハンガーラックだと気づかされました。
これからも自信を持ってお勧めしていきたいと思います。