ハンガーラックの通販なら業務用を専門に取り扱う美d生活工房にお任せください。幅1m以上のものや耐荷重200kg以上のものまで幅広い品揃え、国内工場から直送、組立不要で一生使えます。

おすすめの2つ折りハンガーラック

こんにちは、美d生活工房の酒井です。

数回に分けて、ハンガーラックの性能について書いてきましたが、今回からは私がお勧めするハンガーラックを取り上げたいと思います。

現在、当店の検索機能を使って「ハンガーラック」で検索すると204の検索結果が出てきます。

もちろん、全てがハンガーラックではなくて、ハンガーラック用オプションも入ってしまっているのですが、ハンガーラックのバリエーションとしては国内(世界?)トップクラスだと自負しています。

しかし、人気のある商品はスタンダードなハンガーラックです。
わたし的には、これはもっと人気が出ていいはずという商品があります。

そんなハンガーラックにもっと注目してもらいたいと、いつも思っています。

第1段がは『2つ折りハンガーラック』です。

2つ折りハンガーラックの構造はどうなっている

ベースとなるハンガーラックはタフグランS-classの90cmと60cmになっています。 (だから頑丈です。)

そして、片方の支柱に観音開きで広げられるハンガーラックが付いているという構造です。

観音開きのハンガーラック部分にはS-class共通のボールキャスターが1輪付いていて開くのも移動にもスムーズです。

S-classシリーズで使うオプションも使えるという優れものです。 ハンガーラックを2台並べて使うならこちらがお勧めです。

ちなみに他店の150cm幅と比べての真ん中に支柱が入る分だけ丈夫なハンガーラックになります。

こんなに便利に使えます

2つ折りハンガーラックが便利なところはコーナーで使えるところ。

通常、コーナーに2台のハンガーラックを置けば、足の部分が邪魔になって必ずデッドスペースができます。

しかし、2つ折りハンガーラックなら、足が邪魔になることがない。

まさに私のように狭い、収納も少ない部屋に住むものは最適なんです。
(引っ越したらというツッコミはなしで。)

さらに完全に折りたたんでしまえば2段ハンガーとしても使えます。

特におすすめは幅90+55cm2つ折りハンガーラック

ちなみに2つ折りには幅60+55cmと幅90+55cmの2種類があります。

申し訳ないないのですが、作業工程が同じで材料費に差があまりないので、どうしてもどちらのサイズも価格が同じなります。

どうしても置き場所に問題がある方は仕方がないですが、場所がある方は90+55cmがお勧めです。

というのは折りたたんで2段掛けとして使う場合も、長もののコートやワンピースとジャケットなどが同時に掛けられるのです。

最近は、ハンガーラックの上段バーから掛けて2段にできるようなオプションパーツもあるようですが、重量があるものを掛けるには耐えられないと思います。

ということで、あまり取り上げられていない「おすすめハンガーラック」第1回はタフグラン2つ折りハンガーラックを取り上げてみました。

これができた時、これは人気が出ると思ったものです。


私たちの取り上げ方が悪いんでしょうね。
これからはもっと魅力が伝えられるよう頑張って紹介していきます。

本日のおすすめハンガーラック

タフグランS-class 2つ折りハンガーラック(90cm+55cm)

タフグランS-class 2つ折りハンガーラック(60cm+55cm)

頑丈なハンガーラックの設計とは

美d生活工房の酒井です。 東京勤務の私は、また自粛の毎日です。

ただ、私の場合、リモートワークの方が仕事が進むのでありがたいです。(というか元々リモートワークなんですが。)

お客様との打ち合わせもオンラインになっているので移動時間の短縮にもなっています。

さて、タフグランハンガーラックを技術的にに解説するお話も、最終回が近いてきました。

今回は、頑丈で長持ちの理由を設計という観点から説明していきたいと思います。

高さ固定はネジだけででしているわけではありません。

お客様からのよくある質問の中に、「ネジの高さ固定だけでは使っている間に下がってきませんか?」というものがあります。

ハンガーラックは内側のパイプと外側のパイプをスライドさせて高さ調整ができます。

そして、高さ調整はネジを締めることで内パイプの抑えて、逆側で外パイプとの摩擦力が生まれて高さが固定されるようになっており、ネジだけで固定しているわけではなく十分な強度があります。


しかし、内側と外側のパイプの太さに差があるとネジを締めて押さえ込んだときに内側のパイプに歪みが生まれます。

このために高さ調整がスムーズに動かなくなる可能性が出てきます。

また、接触面も少なくなり摩擦力が少なくなるので、摩擦力が弱くなります。

だから、タフグランハンガーラックは、できる限り外側、内側のパイプに太さの差をなくして、できる限りしっかり固定できるようにしています。

高さ固定で中にパイプにネジがが切られている場合は注意です。

さて、高さ固定をするもう一つの方法としては内パイプに穴を空け、ネジで固定するする方法です。

この方法も固定はできるのですが、長期間、ネジ山に上からの荷重がかかり、ネジ山が潰れてしまうことや最悪はネジそののもの切れてしまうことがあります。

当店のハンガーラックでいけばタフグラン重量用2段ハンガーラックが、穴固定式になります。

重量用2段ハンガーラックは、パイプの肉厚を1.2mmにすることと、高さ固定ネジを2箇所にすることで、この問題を解消しています。

脚部支柱は2重構造によって頑丈になっています。

支柱と脚部は、中に継手となるようなパイプが入っています。

これによって、移動時に引っ張っても歪むことなく移動ができるということになります。

ハンガー掛けるのバーの穴は錆を防止して長持ちさせるための穴

タフグランハンガーラックの上段パイプの両端に2つの穴が空いています。

この穴はハンガーラック内部を乾かすための穴になります。

メッキ加工をするとき、部品の表面についているゴミ落とすため、水を貯めた槽に入れて洗います。 その後、乾かしてからメッキをすることになるのですが、上段バーは一体式で鳥居型をしており、乾きにくいという弱点があります。

これを補うために2つの穴を空け乾きやすいようにしています。

結果として日常の使用でも空気が通り錆びにくくなるのです。

特に湿度の高いこの時期でも内部に水滴が付きにくくなるということです。

どうせ買うなら長持ちするハンガーラックを選んでください。

組立不要、パイプ、キャスター、設計とタフグランハンガーラックについて説明をしてきました。

今回までの内容をまとめるために、設計担当の話も聞きました。

使っていただいているお客様に数年使っても壊れていないという話もお聞きしています。

私自身も、ホームセンターでハンガーラックを買って、数日間で潰れてしまった経験がありますが、現在、タフグランを使い始めて7年になります。

狭い部屋であまり荷物も置けないので、とても重宝しています。

改めて長く使える良いハンガーラックだと気づかされました。

これからも自信を持ってお勧めしていきたいと思います。

ハンガーラックのキャスター強度と耐荷重

美d生活工房の酒井です。
これまで溶接とパイプからハンガーラックの耐荷重を技術的に解説をしてきましたが、今回のパーツはキャスターを取り上げてみます。

基本的にハンガーラックが地面と設置している部分はキャスターの設置面のみ、ここに全ての本体と掛けた洋服の全ての荷重かかっています。まるで人間の足の裏みたいですね。

人間の足の裏にはツボがたくさんあって健康に関わってくると言いますが、キャスターもハンガーラックの強度の要だと言えます。

ハンガーラックに必要になるキャスターの耐荷重の計算

まずはキャスターの耐荷重を計算式についてです。
ハンガーラックの場合は4つのキャスターがついています。
このため計算式は下記のようになります。

許容積載荷重 = キャスター1個の許容荷重 × 4 ×  0.8

例えば、耐荷重100kgのハンガーラックであれば、ひとつ31.25kg以上の耐荷重のあるキャスターを着けなければいけないということになります。

キャスターの耐荷重はメーカーが出していてくれるので、必要な耐荷重が計算できたら、そのキャスターを用意してもらえれば大丈夫です。

ハンガーラック本体とキャスターの取り付け方

(リンク先は全てGoogle画像検索の検索結果です。)

強度は、キャスターの耐荷重以外にもハンガーラック本体への取り付け方で変わります。

当店のタフグランハンガーラックのキャスターは「ネジ込み式」と言われる方法になります。
ハンガーラック本体とキャスターをネジ止めしており、細いパイプに取り付ける方法としては強度がある取り付け方です。

ネジ込み式  https://bit.ly/3eaTz8g

その他の方法としては「差込式」と「プレート式」があります。

差込式はキャスターにゴムパイプが取り付けられており、受け側に差込で固定するタイプになります。
強度を上げるためにゴムパイプを膨らませるようにナットで締め付けられるようにして強度を上げているのものありますが、ネジ込み式よりは強度が低いものが多くなります。
安価なハンガーラックには、この方法が使われていますが、受け側もプラスチックのためかなり強度は落ちます。

差込式  https://bit.ly/2V8tsaH

プレート式はキャスターの取り付け部分がプレートになっており、もっとも強度があるタイプのものです。
4本のネジで本体に取り付けるので、移動する場合にも負荷が抑えられます。
ただ取り付け側にもプレートをネジ留めできる大きさが必要です。
このため台車やカゴ台車に使われています。

プレート式  https://bit.ly/2zJ5TO6

ハンガーラックを移動するときのキャスターの動き

ハンガーラックのキャスターには上からの荷重以外だけではなく、移動時には横からの荷重がかかります。
何も掛けずに移動した場合にはスムーズに回転するタイヤも、重量がかかると回転しづらくなるはお分かりいただけると思います。

このためにはベアリング入りのキャスターが使われているハンガーラックを選んでください。

ちなみにベアリングとはキャスターの軸の周りを球など回転して摩擦抵抗を抑えるものです。
参考)KOYO様コラム
https://koyo.jtekt.co.jp/2019/01/column01-03.html
球が入っているものは、ボールベアリングと言われるものになりますが、球が真球に近いほど動きは良くなるので、ボールベアリングの球(通常は鋼球)は真球に近いものを使用しています。

もう一点キャスターの構造上負荷がかかるのは写真の部分になります。

この部分は移動するときに水平に回転をするのですが、ここ回転しやすいようにベアリングを使用されている方が良いといえます。

ちなみにタフグランハンガーラックはどちらにもボールベアリングを採用したキャスターになります。

また、移動する場所は常に平坦とは限りません。
小さな段でも洋服の掛かったハンガーラックには引っ掛かりになります。

実際、当店のお客様で芸能プロダクションの衣装担当の方からは、ステージ上ではケーブルなど多く、洋服を掛けたまま移動するコンサート会場ではキャスターに強度が必要ですと話されていました。

特に大きな段を越えるには直径の大きい車輪のハンガーラックをお選びください。

おすすめハンガーラック

120cm幅 車輪の直径が75mm

業務用ハンガーラックは移動前提

店舗や物流、業務用に使われるハンガーラックは移動することを前提に考えてお選びください。

プロ仕様として耐荷重が大きいのにキャスターが貧弱なものもあります。
いざ使い始めたら、キャスターが貧弱で脚部から斜め向いてしまうというこもありえます。

また、ご家庭で使うに場合でも、この時期は部屋干しなどでハンガーラックを使うこともあるのではないでしょうか。
水を吸った洗濯物は、シャツですら重量があるものです。
また、洗濯物が乾きやすい位置にハンガーラックを移動することもあると思います。

キャスターはハンガーラックの強度を出す非常に重要なパーツです。
しっかりと注目してハンガーラック選びをしてみてください。

他のおすすめハンガーラック

90cm幅 車輪の直径が75mm
60cm幅 車輪の直径が75mm

届いて2分!?設置設置完了!すぐに使えるハンガーラック組立不要が便利な秘訣

収納什器を購入した際に組み立てに手間取ったことはありませんか。

難しいものだと1時間以上、簡単なものでも15分ほどはかかるかと思います。

組立不要で完成した状態で収納什器がとどけば、組み立てている時間も収納や掃除インテリアにあてることができます。

猫の手も借りたいときに忙しいときには組立不要が便利

忙しい人の味方!

模様替えや掃除など、思い立った時にしたい人も多くおられると思います。

買いに行く時間や、インターネットで注文し待っている時間は詮無いことだとおもいますが「片付けるぞ!」と意気込んでいるときに、組み立てからだと少し大変。

段ボールや部品が入っていた小袋、細かいパーツなど片付けるどころかますます散らかってゆくスペース…そんな時は、組立不要のものをお選びください。

また、組立不要の場合は送料が高い場合がございます。送料無料の物を探して購入するのをおすすめします。

台数が必要な時にこそ!組立不要はスピーディーで効率的

事業所で使われる場合

仕事の場合は同じ什器を何台も利用することがあります。

ハンガーラックだと、展示会や倉庫での保管、コンサートなど…一度に何十台も利用することがあります。

その際に一台、一台組み立てて使用するのは、かなりの人員と手間と時間がかかります。

そのような場合も組立不要の製品を利用することで、組み立ての労力をなくすことができます。その分を仕事に集中することができ、効率的な業務を行うことが可能!

さらに、組立不要の商品は完成した状態で届くので壊れにくいメリットも。1度や2度じゃなく長期的に使えるので、単体の単価は高くても長い目で見ると経済的な場合があります。

ハンガーラックの組立不要は安心

頑丈で安心
※マネしないでください

ハンガーラックや収納什器は、組み立てパーツが多い場合があります。

ばらばらになっているものを、ネジや接合パーツで組み立てていくため組み立て式のものは、使っているうちに接合部分が緩んで壊れてしまうことがあります。

一方、組立不要の商品は直ぐに使える完成した状態で自宅に届きます。

接合部分などはしっかり、ネジが締められていたり、完全に溶接をおこなった状態で届くものが多いので、壊れる心配が少なく安心。

小さいお子さんやお年寄りがいるご家庭や、学校、施設などでも安心して使用することができます。

動画で紹介!こんなに早く開封できます

このように、組立不要のハンガーラックは使用する場所に持っていき、ビニール袋やパーツごとに補強をしているクッションを外すだけで使用できます。憂鬱な段ボールの開封もいらず、ゴミの分別も簡単です。

ハンガーラックの強度をパイプから考えてみる

美d生活工房の酒井です。
ハンガーラックを技術的に解説をする担当として、今回はパイプを取り上げたいと思います。

私たちの販売するハンガーラックは、パイプハンガーと呼ばれています。
確かに、パイプの組み合わせで作られいて、ハンガーを掛けることを考えると、パイプハンガーと言われるのもその通りだなと思います。

パイプはハンガーラックの中で大部分を占める部品ですが、そのパイプの強度はどのように考えらているか。
パイプの強度についてご説明をさせていただきたいと思います。

パイプの肉厚は厚いほうがいいわけではない。

肉厚なほど下がる強度もある?

商品の説明では、「他店の商品は0.8mmで、当店のタフグランハンガーラックは1.2mmだから強いです」と書いています。
タイトルと比べて「あれ?」と思われますよね。
確かにパイプの肉厚は厚い方が強くなることになります。
実際、当店の場合は、スタンダードなハンガーラックだと1.2mm、大型のZハンガーだと1.6mmを使っています。

1.2mmのパイプを使った
タフグランF-Class1200ハンガーラック
1.6mmのパイプを使った
Zハンガーラック大

ただ、さらに肉厚の下がる強度があります。
これがどういうことかを説明していきましょう。

変形に対する強度を表す「たわみ」

強度という中には「たわみ」という考え方があります。

Googleで検索をすると「たわみは、重さ(荷重)により水平部材が変形することです。」と出てきます。
ハンガーラックなら、ハンガーをかける水平バーが洋服を掛けることによって変形することがたわみでしょう。

このたわみを数字すると、パイプの中間に荷重(中間荷重)を加えてから、取り去ると元に戻れる最大荷重(引張強度)と考えられます。

「引張強度」に対する強度を計算してみると

引張強度には、計算式があるのですが、難しくて私もわからないので(笑)、計算結果を結論を書かせてもらいます。

比較対象は、同じ長さや太さ、同じ形状、同じ材質のパイプです。
違うのは肉厚、1.8mm厚と2.4mm厚のもので比較してみます。

引張強度を計算した結果は
肉厚2.4mm 500N(490kg)
肉厚1.8mm 700N(686kg)

となりました。

つまり、最大荷重で2.4mm厚の方が29%、引張強度が落ちることになります。

参考サイトです。
https://www.ashiba-pipe.com/2016/06/15/%E5%8D%98%E7%AE%A1%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97-%E8%82%89%E5%8E%9A-1-8mm%E3%81%A82-4mm-%E9%81%B8%E3%81%B6%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1-%E3%80%80%E3%81%8B%E3%82%93%E5%A4%AA%E3%81%AE/
足場を組むためのパイプなので、ハンガーラックとは違うかもしれませんが、計算サイトもあり当店のハンガーラックのスペックを入力し2.4mm厚の場合と比較するとし2.4mm厚の方が引張強度は弱くなりました。

感覚的な話になってしまいますが、同じ太さで肉厚が厚いということは、断面は金属部分が多く、荷重が掛かって変形する部分も多いので、一度曲がってしまうと戻りにくいということになるのだと思います。
(設計の専門ではないので、最終的に感覚的な話になって申し訳ありません。)

タフグランハンガーラックは軽くて破損と変形に強いパイプを使用

しかも、肉厚が厚い方が、重量は重くなります。
つまり、肉厚が厚いパイプだと変形に弱くて重いということになります。

ちなみに肉厚が薄いパイプが強いというわけではありません。
逆に薄ければたわみの前に破損してしまうからです。

当店のハンガーラックは、強度を計算をして、軽くて破損と変形どちらにも強い、最適な肉厚のパイプを選んで、ハンガーラックに使用しています。

パイプの寸法公差を職人たちが調整する

スムーズに高さ調整できると

つぎに、上下の高さ調節について説明したいと思います。
ハンガーラックの高さ調節は太いパイプと細いパイプが重なりあって、ネジで固定して高さ調整をするようになっています。

外パイプの内径と内パイプ外径に差がないほど、スムーズに高さ調整ができることはご理解いただけると思います。
スムーズということは、高さ調整の動作で出る振動も少なく、ハンガーラックに掛かる負担も少なくなり長く使えます。

実際のパイプでは、そうはならない。

ただ、実際には世の中ある全ての製品(ハンガーラック以外も)が設計どおりの寸法が出ていません。
仮に20mmの太さのパイプでも多少の誤差があります。
設計上、このズレが認められる範囲を寸法公差と言います。

例えば直径20mmのパイプなら、±0.1mmはOKですよという部分が寸法公差です。
これは、20mmのパイプでも実際には19.9mm〜20.1mmまでバラツキあっても直径20mmのパイプとして問題はないという扱いです。
さらに、パイプ自体の歪み(完全にまっすぐではない)も存在します。

これでは、外パイプの内径と内パイプ外径に差がないという状態は、できる場合と出来ない場合が出てきてしまいます。
だから、組立式の大量生産品は、外パイプの内径と内パイプ外径に差を大きくしてしています。
そうすると高さ調整問題なくできるのですが、スムーズに高さ調整ができることを犠牲になります。
またパイプも太くなってしまいます。

パイプの精度と職人の調整

タフグランハンガーラックは、高さ調整がスムーズに動くように、パイプの直径と歪みは精度が高いものを使用しています。
寸法公差も内側パイプはマイナスの誤差のみ、外側パイプはプラス誤差のみをOKにしています。

さらに組立の職人が一つ一つ組み立てながら高さ調整の動きを確認し、パイプの歪みの修正を手で行っています。

全てが同じようにできている製品なら機械による調整も可能かもしれませんが、1台1台微妙な差があるパーツで組み立てられrているハンガーラックには人のてによる調整が有効にになります。

タフグランハンガーラックのパイプは

頑丈なまま長く使える

設計段階からパイプの仕様をしっかり決め、そして組立工程でも職人の技でスムーズに動くようにすることによって、頑丈なまま、長く使えるハンガーラックを作り出しています。

それが私たちのタフグランハンガーラックです。

ハンガーラック以外での有効な使い道|飛沫感染防止対策に活躍

社内、家庭で手軽にできる飛沫感染防止対策

当社はハンガーラックをメインで扱っていますが
最近ではハンガーラックをご購入いただいたお客様から

「ハンガーラックを購入したけど実はこんな感じで使っています」と
レビューを投稿してくださる方がおられます。
そこで、ハンガーラック以外の使い道を考えてみました。

現在、コロナウィルス、伝染病などにかからないための感染防止対策について
多くの方が常に考えて対策、予防をされていることと思います。
手洗いうがいはもちろんのこと、不要不急の外出自粛、どうしても外出をしないといけない方や職場では感染経路別の予防策をとって居られるのではないでしょうか。

感染経路別の予防策については下記のことに注意しなければいけません。
・空気感染予防
・飛沫感染予防
・接触感染予防

この中の1つ飛沫感染予防をハンガーラックで防ぐことができます。
当社のハンガーラックは日本製の完成品です。
届いてすぐに使えるように簡易包装でごみも最小限に抑えております。
ただ、今回はその梱包材のごみまでもが飛沫感染防止対策に活躍してくれるのです。

当社のハンガーラックはこんな形で届きます。
それをデスクの間に入れるだけ!
ビニールで透明なので向こう側も見えます。

また既にご購入いただいた方もお手軽に飛沫感染予防対策ができます。
ハンガーラックの周りにサランラップをくるくると巻きつけて頂くだけで完成。
思っているよりもサランラップの消費も少なくできますので、是非、試してみてください。
高さ調整も可能ですので、お好みの高さに合わせてご使用いただけます。

こんな感じでくるくるとまきます。
それをデスクの間に入れるだけ!
こちらも透明なので向こう側が見えます。

こんな形で飛沫感染予防策ができます。
また感染防止対策をしなくても大丈夫な環境になりましたら

普通のハンガーラックとしてご使用いただけますので無駄になりません。

ハンガーラックは仕切りとしても活躍

ちょっとした時に仕切りやパーテーションがほしいなと思ったことはございませんか。
でもずっと使うわけではないし…といった方におすすめ。
こちらも簡単にハンガーラックでできてしまう仕切り対策です。

先ほどと同じようにハンガーラックに布と洗濯ばさみをつけるだけで簡単に仕切りに早変わり。
ちょっとしたお着替えや飛沫感染でも向こう側が見えないようにしたい方にはこちらをおすすめです。

またキャスター付きで移動もラクラク。
ストッパーも付きと無しがございますのでお好みに合わせてご利用頂けます。

あと、子ども部屋が1つしかなくて兄弟や姉妹で1つの部屋を使っているという方にも仕切りとしてご利用頂けます。
こちらは普通にハンガーラックとしてお使いいただく形でも案外、目隠しになり間仕切りにもなるので是非、やってみてください。

お兄ちゃん側から。
妹側から。
案外、服の間から向こうは見えません。

こんな形でハンガーラックはハンガーラック以外にもいろいろな使い道がありました。

現在、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大対策の影響により、
不安な日々を過ごされていることと思います。
そのような中でも、当社の製品がみなさまの生活のお手伝いをさせて頂ければと思っております。

当店は今のところ、通常通りの出荷をさせて頂いており、即日発送可能な商品もございます。
当店のハンガーラックが少しでも役に立てればとっても嬉しいです。

一刻も早い収束に向けて当社も微力ながら協力してまいります。
くれぐれも御身体にご自愛いただき、皆様が元気で安心した生活を送ることができますように・・・。

即日出荷可能なハンガーラック

幅が広いハンガーラック

キャスターがないフラットタイプ
畳の上でも使用できます。

背が高いハンガーラック

高さ調整は簡単&自由自在!コートや着物など丈の長い衣類も掛けられるタフグランのハンガーラック


 
ハンガーラックは掛ける衣類や状況によって適切な高さがあります。
和服やドレス、上下一体型の作業着などは背の高いハンガーラックに掛けないと床に触れてしまいます。
アパレルショップなどではお客様に服を手に取ってもらいやすいような位置に掛けないといけません。
つまり、ハンガーラックを選ぶ際には幅や頑丈さ以外にも高さ調整ができるかどうかもチェックする必要があります。

 

タフグランのハンガーラックは自由自在に高さ調整できる!

タフグランのハンガーラックは自由自在に高さを調整できます。
高さの調整方法はとても簡単なネジ式です!
内パイプと外パイプの摩擦力で固定されるので、パイプに穴を空けて強度を下げることなく高さをしっかりと保てるのです。
 
他社のハンガーラックは高さを上げ下げする際にパイプが引っかかってスムーズに動かないことがあります。
それは上下のパイプの径に差があることが原因です。
タフグランのハンガーラックは出荷前にしっかりと職人によって細かな調整が行われています。
そのため、スムーズに高さ調節が可能なのです。

 

 

高さ調節方法

各製品の高さ調整方法をご紹介します。
いずれも洋服を掛けた状態での調整は危険ですので、洋服をおろした状態で作業してください。

 

スタンダードタイプの場合

ハンガーラックは一番低い状態に下げた状態でお届けします。
両サイドのネジをゆるめて横バーを動かしてください。
ご希望の高さになったら両サイドのネジを再び締めて完了です。
 
↓ 高さ調整の様子を撮影しました。
スムーズに動くことがわかるかと思います!

 

重量用二段ハンガーラックの場合

梱包を外したら、まず中段バー用のネジ(下のネジ)を両方ゆるめて中段バーを外してください。
次に上段バー用のネジ(上のネジ)をゆるめ高さを調整します。
高さ調整用の穴の開いた縦パイプを動かし、お好みの高さの穴でネジ止めします。
最後に中段バーを取り付けて完了です。
 

縦パイプの穴をネジ止めするタイプは通常なら強度が落ちることがあるのですが、パイプを太くし、ネジ止めを片側2カ所(左右で4カ所)することで強い耐荷重を保っています。
 


 
重量用二段ハンガーラック
タフグラン重量用2段ハンガー 静音キャスタータイプ 幅90cm 耐荷重200kg
タフグラン重量用2段ハンガー 静音キャスタータイプ 幅135cm 耐荷重200kg

 

プッシュ式ハンガーラックの場合

梱包を外したら、上段バーに手を添えて上に持ち上げてください。
上げ過ぎるとパイプが外れてしまいますのでご注意ください。
外れた場合は、両サイドの縦パイプ上部のボタンを押しながらはめてください。
バーを下げる時は上部のタンを両方押しながら引き下げてください。
 

 
プッシュ式ハンガーラック
タフグランT-Class900プッシュ式ハンガーラック 幅90cm 耐荷重50kg
タフグランG-Class900プッシュ式ハンガーラック 幅90cm 耐荷重50kg
 

高さ2m以上にできるハンガーラック

ハイハンガーラックシリーズ

1m30cm~2m3cmの間で自由に高さを調整できるハンガーラックです。
ロングコートや着物などの丈の長い衣類でも余裕で掛けることができます!


タフグランS-Class900H ハイハンガーラック 幅90cm 高さ最大2m 耐荷重100kg

 

重量用二段ハンガーラック

1m34cm~2m13cmの間で自由に高さを調整できるハンガーラックです。
中段の横バーで上下二段で洋服を掛けることができる大容量のハンガーラックです。
横バーを外して丈の長い衣服を掛けるために使うこともできます。


タフグラン重量用2段ハンガー 幅135cm 耐荷重100kg

 

調整ネジを紛失してしまった時は?

ネジを紛失された場合もご安心ください!
部品の予備もご用意しております。お気軽にお問い合わせください。
当店では長くご愛用頂きたいという想いから、安易な規格変更を行っていません。

 

まとめ

タフグランのハンガーラックは高さ調整しやすい製品になっています。
そのポイントは3つ

  • 手順が簡単!
  • 引っかかりがなくスムーズに上げ下げできる!
  • 高さ2m以上の製品も充実!

ハンガーラックを選ぶ際は高さ調整についても注目してみてください!
 
 
ハンガーラックの通販なら業務用を専門に取り扱う美d生活工房にお任せください。
幅1m以上のものや耐荷重200kg以上のものまで幅広い品揃え、国内工場から直送、組立不要で一生使えます。
 

スペースを有効活用する省スペースハンガーラック

 

置く場所と使用用途に合わせたハンガーラック

秋冬になると、コートなどのアウターを着ることが多くなります。
外に着ていったアウターを、クローゼットにすぐに収納することはあまり良いとされていません。
そんな時便利なのが、ちょっと掛けることができる省スペースにおけるハンガーラック。
おうちだけでなく、事務所や飲食店舗でも重宝されているタイプです。
置く場所と使用用途に合わせて、ピッタリの省スペースハンガーラックを探してみてください。

 

 

 

クローゼットにすぐに片付けないほうがいい理由

外に着ていったコートやジャケットは、ホコリや大気の汚れが付いた状態です。
そのままクローゼットに片付けるのは少し抵抗がある方もいるのではないでしょうか。
毎回クリーニングに出すのはお金も時間もかかって大変です。
そんなとき、クローゼットや収納用のハンガーラック以外にも、省スペースに置くことができる傾斜ハンガーラックにコートを掛けておき、ブラッシングしてホコリや塵を落とすのがおすすめです。
クローゼットに収納するなら、ホコリや塵を落としてから収納しましょう。
コートを衣替えする数か月間は、省スペースハンガーラックにかけておくのも、出かける前にサッと着用することができるので便利です。

 

 

 

省スペースハンガーラックの種類

 

傾斜ハンガーラック

 

 

省スペースハンガーラックの中でも人気があるタイプです。
メーカーによって差はありますが4~5個の仕切りがついています。
斜めの部分に掛けるので、どの洋服がかかっているのかが見やすい仕様です。
傾斜タイプのハンガーラックはブラッシングしやすいので、ちょい掛け用にピッタリです。
家庭で使うだけじゃなく、飲食店や病院の待合などでも多く利用されています。

 

オススメハンガーラック

 

 

T字ハンガーラック

 

 

T字ハンガーラックは仕切りが両端にしかついていないので、ぎゅっとたくさん洋服を収納することができます。
薄い生地の洋服をたくさん収納するのに向いているので、クリーニングから帰ってきたカッターシャツやスラックスをかけるのにピッタリです。

 

 

 

また、ランドセル用のハンガーラックとしても使われています。
部屋が散らかる原因の一つに、床に物を置くことがあります。
また、ランドセルを吊り下げるタイプのハンガーラックや収納道具に掛けると重いので形が崩れる心配があります。
そこで、T字ハンガーラックに掛けておくと型崩れもしにくくなります。
※教科書などは出して収納してください。

 

 

 

段違いハンガーラック

 

 

左右の段が上下になっている省スペースハンガーラック。
前後の洋服が見えるので、アパレルショップでディスプレイ用として使用されています。
段違いになっているので丈の長さが違う衣類や、大人用の洋服と、子ども用の洋服を掛けて収納するのもおすすめです。
着物を着る方は着付けをするときに、高いほうに着物をかけ、低いほうには着付けに必要な紐や帯揚げ、帯締めなどを掛けているそうです。

 

 

 

背の高い省スペースハンガーラック

 

 

省スペースのハンガーラックにも、背の高いハイハンガーラックタイプの商品があります。
ロングドレスや着物を掛ける方は背の高いタイプのハンガーラックをおすすめします。

 

☆背の高いハンガーラックの一覧はこちら

 

 

足元のタイプもいろいろ

 

 

床と接する足元の部分も様々な種類があるので使用用途に合わせてお選びください。

フラットなタイプだと畳などの和室でも利用が可能です。

 

 

 

省スペースハンガーラックは使い勝手がいい

これからの季節や、片付ける前にちょっと掛けておきたいとき、省スペースのハンガーラックだと場所を取らないので気軽にお使いいただけます。
洋服を長持ちさせたり、部屋をきれいに見せる効果もあります。
ぜひ、ライフスタイルにピッタリ合う省スペースハンガーラックを利用してストレスフリーな収納ライフをお過ごしください。

こだわりの”ろう接”による接合!業務用ハンガーラックが頑丈・美しい・組立不要な理由

タフグランハンガーラックが頑丈・軽量・美しい・組立不要な理由


↑”ろう接”による接合部
 
タフグランハンガーラックは
耐荷重が100kgを超える頑丈さ

軽量でスムーズに移動できる

組立不要で届いたらすぐに服が掛けられる

店舗や来客用にピッタリなシンプルで美しい見栄え

といった特長を持つ業務用ハンガーラックです。
 
このような特長を実現できた理由の1つはハンガーラックの接合部にあります。
タフグランハンガーラックの接合には職人の手によるろう接という冶金(やきん)的接合が採用されています。このろう接という接合方法のおかげで頑丈さと軽さ、美しさを兼ね備えた組立の必要がないハンガーラックを作り出すことができたのです。
 
ではろう接とはどのような接合方法なのでしょうか?

 

金属の接合方法は大きく分けて2つ

金属同士を接合する、くっつけるには大きく分けて2つの方法があります。

それは「機械的接合」と「冶金的接合」です。

どちらにも属さないものとしては接着剤による接合もありますが、ここでは置いておきましょう。

では、それぞれどのような特徴があり、ハンガーラックを作る上でのメリットとデメリットがあるのでしょうか?

 

機械的接合とは?そのメリットとデメリット

 
 
 
機械的接合とはネジやボルト、カシメ、焼ばめなどを用いて接合するモノを加熱せずにくっつける接合方法です。
 
メリット

・組立て、分解ができる=運びやすい

・安価で購入できる

・温度による変化に強い

 

デメリット

・パーツが多くなり、全体として重たくなる

・自分で組み立てないといけない

・見た目が良くない

・ボルトは時間経過で緩む=耐荷重が時間とともに低下

 

冶金的接合とは?そのメリットとデメリット

 

 
冶金的接合とは金属を溶解させて一体化させることでくっつける接合方法です。

母材(くっつけるもの)を直接融解させる溶接や、母材を直接加熱せずにろうを間に浸透させて接合するろう接などに分類されます。
 
メリット

・製品が軽くなる

・組立の必要がなくなる

・接合部分が緩むことはない=ずっと頑丈

・見た目が美しい

 
デメリット

・強度設計は精密さが求められる

・分解はできないので製品は大きい状態で運ぶ必要がある

 

タフグランハンガーラックは”冶金的接合”!

ホームセンターなどで販売しているハンガーラックは機械的接合ですね。

安価なことや運ぶのが楽だというメリットがある一方で、面倒な組立てや強度が不十分でネジやボルトによる接合部分からの歪みなどのデメリットもあります。

 

タフグランのハンガーラックはプロに使って頂くために設計された業務用ですので、冶金的接合を採用して強度や、見た目の美しさ、組立不要であることを目指しました。

重量もスタンダードなタイプの製品であるタフグランS-Class900ハンガーラックは約4kgと非常に軽くなっています。これはネコと同じくらいで女性でも簡単に持ち上げられます。

 

冶金的接合にもいろいろな種類がある!

さて、そんなタフグランのハンガーラックですがさらにこだわっていることがあります。
それは冶金的接合の中でもろう接という種類の接合方法を採用していることです!

 

冶金的接合の種類

冶金的接合にも色々な種類があります。

代表的なものには「溶接」、「ろう接」があります。
 
・溶接
くっつける金属を直接溶かして接合する方法
 
・ろう接
くっつける金属は直接加熱せずに溶かしたろうを流し込んで接合する方法

同様に、はんだを流し込む場合は「はんだ付け」と呼ぶ。
 
ろう接の方が精密なものを作る際に適していると言われています。

 

タフグランハンガーラックが「ろう接」を採用している理由

タフグランハンガーラックは「ろう接」を用いて接合しています。

それは溶接と比べて出来上がりの美しさが異なるからです。

 

溶接ではくっつける金属を直接加熱するため金属が変形します。その結果、接合した部分に波打ったような跡やぼっこりと山ができてしまいます。これは美しくありませんよね。

対して、ろう接ではくっつける金属自体は溶かず、溶けたろうが接合部分に浸透していき接合されるため、見た目への影響が大きくありません。
 

ご覧の通りつなぎ目が自然で美しい仕上がりとなっていますね。
 
一方で、強度の面では溶接の方が優れるのですが、パイプの厚みや形状、全体のバランスといった設計を長年什器設計に携わってきたプロフェッショナルが精密に設計と職人の技術力によって耐荷重100kg~200kgという頑丈なハンガーラックになっています。

 

 

まとめ

タフグランのハンガーラックの接合方法は

・頑丈さや美しさ、軽さ、組立不要を実現するために冶金的接合を採用

・冶金的接合の中でもろう接という接合方法で美しい仕上がり

 

これはタフグランハンガーラックが業務用にお使頂くために設計されているからです。
耐荷重100kg以上の頑丈さや、簡単に運ぶことができる軽量さ、届いたらすぐにお使い頂けるように組立不要であることはもちろん
店舗ディスプレイや来客用にお使い頂くにあたって見た目の美しさにこだわっています。

 

頑丈さの変わらない、美しいハンガーラックをお求めの方はタフグランハンガーラックをご検討ください。

 

おすすめハンガーラック

ハンガーラックにオプションバーを付けるだけで2段掛けの大容量に変身!

カバンやネクタイ、ベルトなどファッション小物の収納にお困りではありませんか?

私はかばんはそれほどもってない方なのですが、収納棚もないので、仕方なくハンガーにかけてクローゼットの中に閉まっています。

クローゼットの中もかさばってしまい肝心な服をかける場所が少なくなっている状態です。
またいざ出そうとしても服に埋もれていてもたついてしまいます。

そんな時には2段バーを活用する事によって、同じハンガーラックでも服とかばん、ネクタイやベルトなどの小物も分けられたくさんの収納ができます。

しかも高さ調整も可能ですので、自分好みの高さにあわせて収納でき、無駄なスペースがなくなります。

2段バーはどこにでもつけられますので、高さがなく軽いものをかける場合には、2.3個つける事も可能で1個のハンガーラックでスッキリ収納ができますよ!

2段バーをうまく活用して、家の中をスッキリさせてはいかがでしょう。

ハンガーラック用二段バー(90cm・60cm兼用)

二段バーの特徴

シングルハンガーラックが二段掛けに!

こちらの商品をご使用いただきますと、90cm・60cm幅のハンガーラックが二段掛けとしてご使用いただけます。

 

◆取り付け方のコツ

柱の幅に合わせて伸ばし、ネジでしっかりと固定してください。

◆注意点

※外側のパイプにネジ止めするため、強く締めすぎるとパイプがへこむことがあります。

※オプションですので、溶接ほどの耐荷重はありません。あくまでも補助用としてご使用ください。

※掛けるものの長さによっては、最大の高さでご使用いただいても十分な高さの間隔が確保できない場合がございます。ご購入前に十分にご確認ください。

※90cm、60cmのハンガーラックでも、以下の商品にはお使い頂けません。ご注意ください。
タフグランF-classハンガーラック、タフグランG-classハンガーラック

取り付け可能ハンガーラック

【タフグランS-classシリーズ】

二段バー 商品ページはこちらから

 

クロームとゴールドの2カラーございます。

商品画像をクリックすると商品ページをご覧いただけます。

限られた場所で収納力をアップさせるコツ

 

衣類の収納スペースはどうしても限られてしまいます。
「収納道具を置く収納場所がない!」なんてこと、あるのではないでしょうか。
限られたスペースで、できる限りの収納をしたい!
そのようなときには、ハンガーラックとバスケット(かご)を利用してみてください。

 

 

ハンガーラックバスケット編

最近ではハンガーラックに最初からかごがついている商品や
あとから取り付けるタイプなど様々な種類があります。
あとから取り付けるタイプは、メーカーによって規格が違いますので選ぶ際に注意して下さい。

 

 

アパレルショップで

 

在庫の商品を保管するバックヤード。
店頭に出す商品なので、きれいに保管しますが収納力も必要です。
バスケットは、床に直置きしたくない商品や箱などを置くのに便利です。
また、網になっているので通気性も良く商品に影響がありません。
帽子やシューズなどが簡単に効率よく収納できます。

 

 

ウエディングや貸衣装で

 

背の高いハンガーラックでも裾が床についてしまうような、
ウエディングドレスや丈の長い衣装は、ハンガーラックにバスケットを装着することで、床に擦れてしまう裾をバスケットが受けるので、美しいまま移動し、保管することができます。
式や撮影で利用する小物なども収納することができ、効率よくイベントが行えます。

 

 

飲食店舗で

 

お客様に快適に過ごしてもらう店内。
ひざ掛けや毛布、座布団など用意しているお店もあるかと思います。
しかし、かさばるものなので場所が結構必要に・・・
そんな時、バスケット足元についているタイプ、もしくは後から付けることができるタイプのハンガーラックだと、デットスペースの解消になりスッキリと収納することができます。

 

 

最後に

 

限られたスペースで収納を有効活用するには、最初から収納力のある什器を選ぶことがポイントです。また、最初からついていなくてもあとから装着できるタイプもおすすめです。
バスケットタイプだと、ステージタイプとは違い深さもあるので物も安定して入れることができますよ。
環境にピッタリなハンガーラックで、収納スペースを有効に活用していきましょう。

 

☆収納力アップ!バスケット・網棚付きハンガーラックはこちら

移動音が静かなキャスターで快適

 

洋服を掛けたままハンガーラックを移動させる方も少なくないのではないでしょうか。
そんな時気になるのはハンガーラックの移動音。
ハンガーラックだけの時は気にならない移動音も、洋服やコート、衣装、制服などをかけて移動させると、少しキャスターの音がする場合があります。
そんな移動音ですが、キャスターの種類を変えるだけで解決します。
今回は静音性に優れたハンガーラックをご紹介いたします。

 

 

キャスターの素材にはどのような種類があるか

ひと言にキャスターと言えど、様々な素材で作られています。
それぞれ特性があるので、職場やライフスタイルに合うキャスターを選ぶのがベストです。
よく使用されている代表的な素材を紹介します。

 

 

 

☆ゴム

圧縮永久歪みが小さく、反撥弾性があり滑らかな使用感が得られる。
車輪材・タイヤ材として一般的に使用されている。
長期間のうちに硬化・劣化していくので、摩耗粉が擦れ付いて床面を汚す場合がある。

 

 

☆ウレタン

弾性を持ちながら、ゴムの欠点を補った素材。
悪環境でのハードな使用にも耐えられ、重量用車輪として用いられています。

 

 

☆ナイロン

床面を汚すことが少ない素材。
弾性がないため若干の振動音が発生するが、硬いため重たいものも軽く運べる

 

 

☆エラストマー

ゴム同様に圧縮永久歪みが小さく、高い反撥弾性を持ちながらゴムの欠点を補っています。比較的新しい素材で、静音性が高く移動音が静か

病院の備品にも使用される静かさ
様々な種類があるキャスターですが、一押しはエラストマーキャスターです。
劣化が少なく静かで滑らかな移動が叶うエラストマーキャスターは、病院やクリニックで使用している機材の脚部にも利用されています。
汚染の心配がない安全な素材です。

 

 

静音性ばっちり!ハンガーラック

様々な利点がありいろいろな場所で使用されているエラストマーキャスターですが、ハンガーラックにも使用されています。
エラストマーキャスターを使用したハンガーラックは、移動音が静かで洋服を掛けたまま移動しても滑らかな動きが魅力です。
病院やホテル、ペンション、飲食店など、来客があるため静かに利用したい場合や
劣化が少ない素材のため、アパレル店舗のバックヤードなどタフに使用したい場合にもおすすめです。

 

 

最後に

 

エラストマーキャスターを利用したハンガーラックのポイントは

  • 病院でも使用されている静音性に特化した素材
  • 滑らかな使用感でストレス知らず
  • 劣化が少なくタフに使用できる

ハンガーラックの移動音が気になる方は、キャスターにも注目してみてください。

 

 

 

エラストマーキャスターを使用した耐荷重200㎏のオススメハンガーラック

他にも沢山当店のハンガーラックの特徴がございますので詳しくは商品ページへ♪
他のサイズはこちら(クリックしてカテゴリページへ)↓

 

部屋干しにオススメハンガーラック&いや~な部屋干し臭対策

 

 

梅雨の時期は洗濯物がなかなか外で干せずに部屋干し中心になってしまいますよね。部屋干しするときにとても便利なのがハンガーラック!突っ張り棒などと違って沢山洗濯物がかけられるので部屋干しにピッタリの家具。しかし、沢山引っかけて早く乾かしたいけどホームセンターのハンガーラックや安物のハンガーラックだと水分を含んだ衣類の重さに耐えられず、すぐに壊れてしまうという!というお悩みをよくお聞きします。

今回は家庭用ハンガーラックとの違いについて説明していきたいと思います。

 

 

〇ホームセンターなどのハンガーラック

ホームセンターや安物のハンガーラックは脚の接合が部分溶接なので重さに弱く、

その接合部分からパキッと折れてしまいます。

 

 

↓折れるとこのように崩壊する可能性が!

 

 

〇当店のハンガーラックの完全溶接

当店のハンガーラックは脚の接合が完全溶接!パイプ全体が溶接されているので沢山洋服をかけても脚が折れてしまう恐れはありません!

 

 

だから、こんなに沢山かけても安定感抜群!!!

 

 

 

 

 

脚元の接合が部分溶接と完全溶接というだけで頑丈さがこれほど違います!

部分溶接の場合、溶接している部分が2カ所ぐらいしか溶接されていません。

しかし、当店のハンガーラックは溶接部分が完全溶接なので耐荷重も100kg・200kgと耐えられることができます。

部屋干し中にハンガーラックが重さに耐えられず倒れてしまったら、折角洗濯した洋服が床に落ちてしまいガックリしてしまいますよね、そんなことが起こらないためにも

当店のハンガーラックで部屋干しすることをオススメします!

 

 

嫌な部屋干し臭対策!

さきほどの内容で『部屋干し』について触れていましたのでオマケで部屋干しのあのいや~な臭い対策について紹介したいと思います!

 

①アルコールスプレーで臭い菌を除菌!

 

洗濯機から出した洋服にアルコールスプレーを吹きかけると部屋干し臭の原因の菌を除菌することができ、部屋干し臭を発生しにくくします。

 

 

 

 

②干すときに洗濯物と洗濯物の間隔を開ける

 

隙間がないぐらい洗濯物をかけてしまうと洗濯物と洗濯物の間に風が通りにくくなってしまい、湿気がこもってしまいます。適度な間隔を開けることを意識しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

③洗濯機の中を重曹できれいにする

 

部屋干しの1番の原因は洗濯槽の雑菌です!

いくら洗剤をいれても部屋干し臭の原因となる菌は消えてくれません。

洗濯槽に雑菌があるままだと洗濯しても雑菌が付いてしまい、雑菌ループになってしまいます。定期的に洗濯槽の掃除をオススメします。

洗濯槽にお湯を入れ、そこへ重曹を混ぜるだけで、洗濯槽の中の雑菌をきれいにすることができるのでお試ください!

 

 

④扇風機などを使って風を当てる

 

2の内容と似ていますが、洗濯物同士の間に部屋干し臭の原因となる湿気がこもりやすいので、扇風機やサーキュレーター、除湿器などを洗濯物にあてて湿気を飛ばしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

△漂白剤を使う

 

 

漂白剤を使うことも1つの対策なのですが、色落ちしてしまうリスクや漂白剤の種類によっては使い方が異なるのでオススメはいたしません。

使う場合は、使い方・扱い方を調べて漂白剤を使ってください。

 

 

 

 

 

 

 

以上の4つが部屋干し臭の対策です。

この中でも特に重要なのは洗濯槽を洗うと『風を当てる』ことが一番重要です。

ぜひ部屋干しする際に参考にしてみてください!

今年の部屋干しはこれでストレスフリー♪

 

 

 

部屋干しにオススメのハンガーラックはコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

組み立て不要ハンガーラックって便利すぎる!

ネットで『ハンガーラック』と検索して出てくる商品のほとんどは組み立て式商品がほとんどです。

組み立て式でよく書いているのは「ネジが〇個しかないから組み立て簡単!」や「〇分で組み立てられます!」と記載しているハンガーラックが多いのですが、実際時間は思ったよりもかかります。

また、組み立て式の場合、ネジ止めした部分から緩み出すこともあり、長期間使うとハンガーラックの倒壊につながります。

今回はそんな組み立て式ハンガーラックの問題点をまとめてみましたので参考にしてみてください。

 

組み立て式ハンガーラックの問題点

 

1.商品の開封に手間がかかる

  • 部品(付属部品、ネジなど)が過剰に袋詰めされていて取り出しにくい。

 

2.ハンガーラックを組み立てる人手が必要

  • 1人で組み立てをしている場合、しっかり押さえていないとズレたり曲がったりする。
  • 組み立て作業中にひっくり返したり、重すぎて倒したりして壁や床、周りの家具・物に傷をつけてしまう。
  • 会社で複数台購入したら、組み立て作業に何人もの従業員が必要になりほかの仕事に影響が出てしまう。

 

3.強度が弱い

  • ネジをしっかり止めたはずなのに完成したハンガーラックがグラついたり、歪んだり最悪崩壊してしまう。
  • 長期間使用したり、移動したりする場合にネジ部分に負荷がかかり、ネジの緩みの原因となり強度が落ちていく。

 

4.捨てる梱包材が多い

  • 大きなハンガーラックだと梱包材も大きくなり処理に困る。特に段ボールで梱包されているものだと段ボールを潰すのが大変。2階や3階など上層階にある場所から大きな梱包(段ボールや発泡スチロール)などをゴミ捨て場所に運ぶのが大変。

 

 

 

 

5.パーツやネジが分かりにくい

  • 普通のネジなどならわかるが、見たことない形のパーツや微妙なネジのサイズに差があると、どのように取り付けたらいいのか、どれを取り付けたらいいか判りにくい。

 

6.説明書が分かりにくい

  • 海外製のハンガーラックだと説明書が日本語で書かれていない事があるためどのように組み立てていいのか判りにくい。
  • 図だけの説明をしている場合もあり、よく似たパーツやネジがあるとシンプルな図すぎてわかりにくく不親切。
  • 引越し直後などで、すぐにハンガーラックを使いたい時など説明書を読んでいる時間がない。

 

 

組み立てハンガーラックというだけでこんなにも問題点があります。特に女性なら1人で組み立てるのは大変だと思いますし、会社で組み立てる場合も組み立ての作業で作業員が沢山必要です。でも会社には他にも仕事がたくさんあります。

しかし、そんな問題も組み立て不要のハンガーラックならサクッと解決!

 

 

 

当店のハンガーラックの場合

〇商品の開封に手間がかかる

→ダンボールに入っていないエコ梱包なので、開封したらハンガーラックの高さ調節だけですぐ使えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇ハンガーラックを組み立てる人手が必要

→完成した状態で届くので、1人で対応・移動することができます。

 

〇強度が弱い

→職人が設計をして、ネジ部の強度も他社とは違います。ネジの緩みなどはありません。また組み立て式ハンガーラックと違い、溶接部分が完全溶接のため歪みや崩壊の恐れはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇捨てる梱包材が多い

→梱包は段ボール箱ではなく、ビニールで梱包して発送いたしますので、後始末も簡単で分別する手間もゴミも少なくてエコです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇説明書が分かりにくい

→組み立て不要なので説明書はありません。だから読む必要もありません。

 

 

 

 

 

いかがでしょうか?

サクッと解決ですよね!

組み立て不要ハンガーラックをご購入いただいたお客様からは「組み立て不要なので散らかっている引っ越し先でもすぐに使えた!」や「組み立ての苦労がなくて楽」などといったご意見もいただいております!

組み立てが面倒な方や時間をかけられない方、届いたらすぐに使いたい!という方にぜひおすすめのハンガーラックです。

 

 

当店のハンガーラックがお店で販売されてない理由

いつもご愛顧いただきありがとうございます。美d生活工房の原田です。よく「購入前にハンガーラックを実際に見てみたいので、店頭でも販売しているところがあるか教えてほしい」というお問合せをいただくのですが、残念ながら当店はインターネットのみでの販売でございます(申し訳ございません)。ただ、一方的に「販売できません」では少しご納得いただけない方もいらっしゃるかも・・と思ったので、今回は当店のハンガーラックを店頭販売できない理由を説明いたします。

 

価格がさらに高くなるから

当店の主なハンガーラックは定価1万円を超えていますが工場からお客様へ直送することで、定価をギリギリまで抑えています。分かりやすいように、当店と他社の流通の違いを比較してみましょう。

 

<当店のハンガーラック流通>

メーカー(工場)→お客様

 

<店頭で販売している他社ハンガーラックの流通>

メーカー(工場)→卸会社(問屋)→小売→お客様

 

各業者が利益を上げるため、流通に関わる業者が多いほど商品の価格が上乗せされて高くなります。当店のハンガーラックは頑丈なつくりを実現するためどうしても原価が高くなります。その上、他社と同じような流通で店頭販売してしまうと、更に価格が高くなってしまいます。

 

 

完成品なので場所をたくさんとるから

一般的なハンガーラックは組立式なので、各部品が小さくまとまった状態で梱包され、大量に店頭へ並びます。一方、当店のハンガーラックは組立不要の完成品なのでどうしても場所をとります。小売店はたくさん在庫をかかえて売ってなんぼの世界なので、高価で売りにくいし在庫もかかえにくい当店のハンガーラックは、悲しいですがあまり歓迎されない商品なのです。

 

当店のハンガーラックの良さが十分に伝わらないから

例えば当店のハンガーラックを店頭で販売したとします。1500円の他社ハンガーラックの隣に1万円以上する当店のハンガーラックが販売されています。お客様からすれば、なんでこんなに高いのかも分からないですし、「頑丈です!」という宣伝だけでご購入いただくのは難しいと考えております。当店は「他社と比べて品質はどうなのか」「他社のデメリット(すぐ壊れることがある)」「ハンガーラックの部品へのこだわり」「組立不要」「溶接のこだわり」「実際にどれくらい頑丈なのか」「大量の服を何着掛けられるのか」など、店頭の値札だけでは説明しきれないことがたくさんございます。そこで、インターネット上での通販が当店のハンガーラックの良さを伝えるのに一番ふさわしい販売方法だと考え、今に至っています。

 

まとめ

当店の商品価格はお客様にとって決して安い買い物ではないですし、ご家庭用で買われる場合はなおさらです。けれど「何で高いのか」を十分に説明し、当店ハンガーラックにしかない魅力をお伝えすれば、「買ってよかった!」と喜んでいただけると信じています。お客様に気持ちよくご購入いただくためこれからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします(^^)

 

部屋干しするときに気を付けることは?

部屋干しは突然雨が降っても洗濯物が濡れませんし、防犯上も安心・安全ですよね。けれども洗濯物が渇きにくかったり湿気が多すぎて、部屋干し臭がしたりカビが生えることも!そこで賢く部屋干しをするコツを調べました。

 

 

洗濯機を回し終えたらすぐ干す

洗濯機を回し終えた後、そのまま放置していませんか。この間洗濯機の中は湿気がこもり、雑菌やカビの温床に。洗濯機を回し終えたらなるべく早く部屋干しをしましょう。

 

カーテンレールは風通しも悪い

部屋干しをする場所で一番よく使われそうなカーテンレールの上。でも実は、カーテンは見えない汚れやダニがたくさん付着しています。しかも風通しも悪いので、洗濯物が渇きにくいんです。できれば突っ張り棒や物干し台で乾かす方がおすすめです。

 

丈の長い物・短い物を交互に

洗濯物を吊るすときも風通しを意識しましょう。丈の長い物と短い物を交互にして部屋干しをすると、風通しも良くなります。

 

サーキュレーターや扇風機を回す

部屋全体の風通しをよくするには、空気の流れを作ることが大切。けれど冬場は外が寒いので、窓を開ける回数は極力減らしたいですよね。そんなときに活躍するのが扇風機やサーキュレーター。風を作り出して、洗濯物の渇きが格段に早くなります。冬場に外干しするより乾きが早くなりますよ。また、エアコンのドライ機能を使うのもおすすめです。

 

部屋干し用の便利グッズを買う

最近は部屋干し用の便利グッズがたくさん出てきました。洗濯物が少ないのなら突っ張り棒や物干し台は必須アイテム。ただ洗濯物がたくさんあるなら、耐荷重がしっかりした移動もできるハンガーラックがおすすめです。洗濯物を干す場所を室内にしっかり確保することで、快適な部屋干し空間を作ることができます。

 

まとめ

いかがでしたか。部屋干しのコツは、

すぐに干す

風通しを意識する

部屋干し空間をつくる

 

面倒ですが心がけ次第で、洗濯物の渇きが全然違うので是非試してみてください。

ハンガーラックの収納はステージで魅せる

?ハンガーラックの足元スペースが勿体ない

もっと収納が欲しい

お客様のご要望から生まれた、当店ハンガーラック専用の足元収納ステージ。

 

柔らかい木のデザインはお部屋の雰囲気を温かくしてくれます。

見せる収納のステージはインテリアの一部。

だからこそ、上に置く物でお部屋のインテリアがぐっとお洒落な印象になるんです。

 

バッグで収納もコーデする

 

ハンガーラックに掛けた服で今日のお出かけコーデを決めたら、仕上げはバッグ。

お部屋の中で置き場所に困るバッグをステージに飾ると、見せる収納に早変わり。

 

特別な靴もハンガーラックに置いてみる

 

パーティ用など特別なときに履く靴って、普段はあまり履かないけど玄関に置いてたら汚れそう・・

かといってシューズボックスに入れっぱなしは勿体ない・・

そんなときは思い切って、ステージの上に飾ってインテリア小物にしてみては。

大好きな靴が毎日お部屋で眺めれて、気分が明るくなります。

 

雑誌は無造作に置いてもお洒落な収納に

 

置き場所に困る読みかけの雑誌。

無造作にポイッと上に置いてもお洒落に見えるのが

ステージの収納力の魅せどころです。

読書好きな方は、間仕切りを使って縦に収納してください。

本棚代わりになりますよ。

 

定番のボックスは各段に収納力アップ

 

ステージの上に、収納ボックスを置きます。定番の収納です。

一番の魅力は、収納力が各段にアップすることです。

プラスチック製のボックスだとシンプルに、

木製のボックスだと、ナチュラル感が高まります。

 

 

まとめ

どんな収納にするかは人それぞれ。

ステージのお色はご紹介したホワイトの他に、

お好みに合わせて選べる

ローズ(ダークブラウン)、メープル(ライトブラウン)の

計3色ご用意。

あなただけのインテリアを作ってみてください。

衣替えは怖くない!楽しく収納する5つのコツ

最近すっかり冷え込んで、衣替えのシーズンになりました。秋冬の重たい服を運んで、収納できたと思ったら、今度は着なくなった春夏の服をしまわないといけないし・・。かなり面倒くさいし、ストレスですよね。実は、衣替えはコツさえつかめばとっても楽に早く終わるんです!今回は衣替えに役立つ収納術をご紹介♪

 

 

1.まずはいらない服を断捨離!

衣替えのときこそ、要らなくなった服を処分できるいい機会です。

捨てる服の判断基準は、

「去年ほとんど着ていない」

「よれよれになったり縮んだり、傷んでいる」

「流行遅れ」

などです。

「いつか着るかも」と思っている服ほど着ることはありませんので、思い切って断捨離しましょう。衣替えが楽になる最初のステップです。

 

 

2.服ごとの収納道具・場所を決める。

例えばセーターはかさばるので三段ボックス、普段よく使うシャツ類は引き出しの1番上など、服の種類や使う頻度によって、収納する道具と収納場所を決めましょう。

外から見て分かりやすいように「ママのシャツ」「パパの靴下」などのシールを貼っても分かりやすいですよ。

 

 

3.自分の持っている服を把握する

 

2ができたら、今の自分が持っている服を把握できるようになります。把握できるようになると、「似たようなものを買ってしまった」というような無駄な買い物を防げます。また、一度決めた収納道具に新しい服が入らないようならそれ以上は買わない、買うなら前の物を処分することを心がけましょう。家計の節約にもなりますし、自分の持っている服を把握している分、次の衣替えのときも便利にもなり、いい循環が生まれます。

 

 

4.衣替えを一気にやろうと思わない

秋が近づいてくると、「今日は少し肌寒いから、夏は片付けていたカーディガンだけ羽織りたいな。」と思います。気候に合わせてまずは

薄手のショールやカーディガンなどの羽織物

長袖のシャツや秋物コート

秋冬の厚手のニット

という順に少しずつ衣替えすると、ストレスが減ります。

 

 

 

 

5.最低限の衣替えで済ませる

フランスのパリジェンヌは、本当に気に入った服10着だけで一年を過ごすといいます。

日本には四季があるので10着は厳しいかもしれませんが、100着以上、服を持っていても実際によく着る服は、10着ぐらいの人も多いですよね。この際、収納しないでいいくらいシンプルに、永くお付き合いしていく服を決めるのもいいですよ。そんなときにピッタリな収納道具が、ハンガーラックです。ハンガーラックはコートなどの上着からシャツ、パンツまで、あらゆるジャンルの服を掛けておけますし、すぐ着替えられる優れもの。服を全部ハンガーラックに掛けてしまえば、衣替えもしなくていいかもしれません。

 

 

頑丈なハンガーラックを選ぶポイント

今回は、業界の人間なら知っている、頑丈なハンガーラックを選ぶコツを伝授しようと思います。見るべきポイントは次の4点です。

・耐荷重

・キャスター

・パイプの厚さ

・接合部

?順番に、詳しく説明していきます。

 

耐荷重

これが購入者側から見れば、一番分かりやすい目安です。前々回の記事「ハンガーラックは何故壊れるのか」でも書きましたが、安価なハンガーラックだと耐荷重が10~30kgと少なめ。大体、耐荷重80kg以上になると、細かい造りもしっかりしたハンガーラックが多いのでたくさん服を掛けたい方はまずはここから見ていくといいと思います。ただし実は、耐荷重の取り決めについては明確な法律や規格がなく、そのためハンガーラックの品質基準も、各メーカーの独自判断なのが問題です。(これは別の機会に詳しく書こうと思います。)ですので、以下の耐荷重以外のところも合わせて見ると更に間違いないと思います。

 

キャスター

耐荷重がどうやって決まるかというと、実はキャスターの丈夫さに寄るところが大きいんです。ハンガーラックに服を掛けると、どんどん重たくなります。その荷重を、地面と接するキャスター部分のわずかな面積で支えるわけですから、キャスターにはかなり負荷がかかります。だから非常に重要です。

 

脆いハンガーラック

プラスチック製が多いですね。

 

頑丈なハンガーラック

ハンガーラックのパイプと同じ素材が使われています。

車輪の部分がベアリング構造だと滑りがなめらかになります。

 

 

パイプ厚

ハンガーラックのパイプ表面の太さではなく、断面の太さです。

 

脆いハンガーラック

薄いですね。大体0.7~0.8mm以下のものが多いです。

 

頑丈なハンガーラック

太くなっていますね。頑丈なハンガーラックを選ぶなら1mm以上あることが望ましいです。

断面の厚さを商品情報として記載されることはなかなかありませんが、

お店としてもアピールしたいポイントなので、ハンガーラックのパイプが厚いところは、ページに載せているはずです。

それで見分けてください。

 

接合部

小さいころ、図工の授業で素材をくっつけるとき、より強力なボンドを使って、つなぎ目にすき間が出ないように塗りませんでしたか。

ハンガーラックのパイプ接合部分も、強い素材を使い、かつ接合面積を広くすることでより頑丈になります。

 

脆いハンガーラック

?左右は接合されていますが、上が空洞があってスカスカです。

接合部分だけ、プラスチックを使っているハンガーラックもあります。

 

 

頑丈なハンガーラック

 

つなぎ目の部分がぐるりと一周つながっています。

工場担当のスタッフに聞くと、これが結構手間がかかるので大変と言ってました。

 

まとめ

まずは耐荷重、そして各パーツも念入りにチェックする。

どの商品にもいえることですが、高品質な物ほどこういう細部にきめ細やかな工夫がされているんですよね。

この目利きがあるとずいぶん違うので、是非取り入れてみてください。

 

おすすめ!頑丈なハンガーラック

 

 

 

 

使用用途に合わせた幅をお選びいただけます
(クリックしてカテゴリページへ)

06 07 06 07

 

ハンガーラックの組立が苦手な人必見!?自分に合ったサービスを選んでストレスを失くそう

ハンガーラックを購入したらほぼ間違いなく、避けて通れないのが組立作業。

この作業、女性にとってはかなりストレスですよね。私も大の苦手なので、今では主人に任せっきりですが、一人暮らしのときには本当に苦労しました。

しかし、ハンガーラックや家具の組立をしなくてもいいサービスや商品があることを、今の仕事に就いてから知りました。組立代行サービスや、当店のような組立不要の完成品での配達です。もっと早くから知っていれば・・と悔しい思いをしたのを覚えています(笑)

今回は、組立作業組立代行サービス組立不要の完成品、それぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。

組立作業

ほとんどの場合は組立しないといけないので、ここでは組立作業のメリットとデメリットも挙げてみます。

〇メリット

・配達時にはコンパクトにまとまっている

・組立作業が好きな人にとっては楽しい

・うまく完成したら達成感がある

・処分するときや違うところへ運ぶときは小さく解体できる

△デメリット

・普段組立作業をしない人からするとかなり難しい、ストレスを感じる

・専用工具が予め必要

・途中で失敗してしまうと、最初もしくは途中からやり直しが必要

・慣れていないと組立時にケガをする恐れがある

・部品が足りない、不良品だったりすることがあると組立られない

・組立完了後、商品が自分の考えていたイメージと違うことがある

組立代行サービス

組立代行サービスとは、家具の組立の専門スタッフがお客様の自宅に行き、代わりに組立作業をしてもらうサービスです。

サービスを利用するには、インターネットで料金の見積もりを依頼する必要があります。

よくあるのがイケアや二トリの家具の組立代行サービスですね。

〇メリット

・自分で組立作業をしなくてもいい

・組立作業に時間を使わなくて済む

・梱包のゴミの後片付けをしてくれる業者もある

・プロが組立てくれるので作業時のトラブルも少ない、安全

△デメリット

・組立代行の費用が商品とは別途でかかる

・自宅や会社に業者を招く必要がある(プライバシー、企業秘密)

・地域によってはサービスを受けられない、費用が割高になる

組立不要(完成品)

文字通り、組立作業が要らない完成品です。

当店のハンガーラックもこのタイプです。

〇メリット

・自分で組立作業をしなくてもいい

・組立作業に時間を使わなくて済む

・届いたらすぐ使える

・組立作業時のトラブルもない、安全

△デメリット

・そもそも完成品で購入できる商品が少ない

・大型の商品は運送業者の荷物サイズのルール上、運送業者を指定ができない場合が多い

・重量がかなりあるものだと、玄関から設置場所まで運ぶのが大変

まとめ

いかがでしたか。昔の私と同じように、ハンガーラックの組立に苦労している方に、当店の組立不要のハンガーラックをお届けできることは嬉しいです。

けれども組立できるにこしたことはないので、今度は組立が苦手な私なりの、失敗談や少しでも上手に組立するコツをブログに書こうかと考えています。

手間いらず!組立不要のハンガーラック

タフグランS-Class900ハンガーラック